寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)
新潟県の中央に位置する長岡市寺泊は日本海に面した国道402号線沿いに、通称「魚のアメ横」と呼ばれる海...
道の駅「新潟ふるさと村」
新潟が全国に誇る自慢の味覚や特産品、伝統工芸品など、約10,000点の新潟土産を取り揃え販売する「バ...
ぽんしゅ館 越後湯沢驛店
“新潟の地酒”をテーマにしたミュージアム。 県内の代表銘柄が試飲できるほか、酒風呂も併設。 特産...
分水堂菓子舗 パンダ焼き
弥彦村の特産物である、やひこ娘(枝豆)を使用した餡(あん)を使い 2010年に開催されたニッポン全...
狐の嫁入り屋敷
木造2階建・狐の嫁入り行列の映像体験や狐の面絵づけ等各種体験ができます。 【体験メニュー】 ...
三川観光きのこ園
園内で栽培しているきのこを採取できます。 また、施設内はバーベキューやキノコ料理を楽しめる食堂もあり...
さつまいも「いもジェンヌ」
「いもジェンヌ」は、新潟市西区・西蒲区の砂丘地で育てられるブランドさつまいもです。 「ちょっと上品...
長岡銘品の館『ぽんしゅ館』
長岡駅構内にある「ぽんしゅ館」は、利き酒やおみやげコーナーなど酒や米をはじめとした新潟の名産品を存分...
岩船港鮮魚センター
鮮魚は岩船港で水揚げされた活きの良い地物をはじめ、各地から旬の魚やカニなど、おすすめ品が盛りだくさん...
魚野の里
魚野の里は鮮魚センター、お土産処、越後地酒蔵、魚沼郷土料理の4つのエリアに分かれています。 南...
もみじ園『丘の上の迎賓館』
もみじ園は約4千平方メートルの敷地内には、樹齢150~200年のもみじや山桜、ツツジなど多くの植物が...
沼垂テラス商店街
新潟市中央区の信濃川の河口近く、かつて港町として栄えた歴史を持つ「沼垂(ぬったり)」地区。どこか懐か...
道の駅「笹川流れ」 夕日会館
新潟県最北端の道の駅。日本海に面しており、JR桑川駅が併設している全国的にも珍しい形の道の駅です。施...
カーブドッチワイナリー
海岸沿いの角田浜にあるワイナリー。この地で大切に育てたぶどうだけで作ったワインを提供しています。積雪...
高柳じょんのび村
自然、生活の技、食文化等を生かした高柳の交流の拠点施設です。 ・ゆったりとくつろげる宿泊・休憩...
吉乃川 酒ミュージアム『醸蔵(じょうぐら)』
創業1548年、長岡摂田屋の「吉乃川」敷地内にある、「吉乃川 酒ミュージアム『醸蔵(じょうぐら)』」...
白根グレープガーデン
早くから完全有機栽培・低農薬での栽培をめざし、品質改良・土壌改良等を行い「安心な果実」の確保に努力し...
七福温泉 七福荘
七福神が祀られる阿賀町七名地区の七福温泉。阿賀町上川産杉をふんだんに使った建物は、心安らぐ木の香りが...
御神楽温泉 ブナの宿 小会瀬
ブナの森に囲まれた静かな一軒宿です。 春の山の恵み「山菜」や「新鮮な川魚」「採れたて茸」「自家栽培...
道の駅「たがみ」
道の駅たがみは、「近きものよろこびて、遠きもの来る」をコンセプトに、町内外の賑わいや交流の拠点となる...
小千谷へぎそば
へぎそばの「へぎ」はそばを乗せる器のこと。 へぎそばは一口大に丸めたそばをへぎの中に並べて出すのが...
道の駅 「いりひろせ」
いらっしゃいませからおかえりなさい。ナンバーワンよりオンリーワンがモットー。 季節の山菜・野菜の直...
ヤスダヨーグルト
大人気の濃厚な飲むヨーグルト。事前に申し込めば工場見学ができます。工場ラインの大きなガラス窓の見学通...
魚沼醸造
魚沼醸造は世界最大規模の工場で、米糀や糀甘酒などをはじめとした発酵食品を製造しています。 工場見学...
越後豪農の館 椿寿荘ランチ
原田巻家は江戸時代末期、1300町歩、小作人2800人を抱えた豪農です。7代目当主が、不況下の小作人...
お食事処 苗名滝苑
苗名滝遊歩道入口にある食事処。ロケーション抜群の中、本格的な竹とよ式の流しそうめんを楽しめます。山の...
和島トゥー・ル・モンド
和島トゥー・ル・モンドは、旧島田小学校の築85年の木造校舎をリノベーションした施設。 なにか懐...
千年鮭 井筒屋
1000年続く鮭のまち・村上市初の鮭料理専門店です。松尾芭蕉が2泊した由緒ある空間で、現在の建物は国...
東桂苑カフェ
村指定文化財東桂苑は、旧米沢街道沿いにある寄棟造りの重厚な邸宅です。当時の贅を尽くして明治38年に建...
今代司酒造(株)/「今代司」
今代司は、湊町・新潟の玄関口である新潟駅から一番近い酒蔵。現在地は近くに新発田藩の米蔵があった場所で...
新潟地酒 premium SAKE 蔵
地酒を試飲(立ち飲み)できる専門店舗です。板塀の和風建築に、ぬくもりある和紙提灯、入口には杉玉。のれ...
雪国アグリパーク 湯沢いちご村
新潟が誇る、越後姫を十分に堪能できます。豪雪の中で、じっくり育った越後姫はとっても甘くてジューシー!...
笹川流れ・岩船の天然岩ガキ
村上の夏の味覚といえば、天然の岩ガキ。笹川流れや岩船など、村上で育った岩ガキは身が大きくてツヤがあり...
浪花屋製菓(株)
浪花屋製菓は1923年に創業し、小判型の金型であられを作っていた。 翌24年、創業者の妻がその金型...
王紋酒造㈱/体験型酒蔵リゾート五階菱
創業1790年代(寛政年間)の老舗酒蔵。フラッグシップ「王紋」やワインのような味わいをもつ「かれん」...
江口だんご本店
江口だんご本店は、里山と川に囲まれ、のどかな田舎風景の広がる新潟県長岡市宮本町にあります。1,500...
まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」
「都市と農村の交換」というテーマのもと、地域の資源を発掘し発信する総合文化施設です。食、イベント、体...
与板★中川清兵衛記念BBQビール園【2025年4月19日(土曜日)オープン】
与板地区は、日本人で初めて本場ドイツでビール醸造法を修得し、サッポロビールの創業醸造家である中川清兵...
加勢牧場
加勢牧場は長岡市(旧わしま村)の人里離れた山の中にあります。 創業は昭和47年。創業者であり現社長...
茶寮カネエイ
創業・明治元(1868)年の村上茶の老舗「冨士美園」店内、店舗の奥にある工場の一部を改装しオープン。...