伊沢和紙工房 欅
いざわわしこうぼうけやき伊沢和紙は、江戸時代に長野県の「内山紙」の技術が伝えられたものといわれ、秋に原料の楮を刈り取り、紙すきは冬の仕事でした。雪の多いこの地方では、紙を白くするために雪を利用した「雪晒(さら)し」が行われました。厚めで丈夫な「伊沢紙」は、傘紙・凧紙・障子紙など需要が多かったようです。
昭和30年代後半に地域での紙すき産業は途絶えてしまいましたが、その技術は、高柳門出、小国へと伝わり、「伊沢紙」として名前は残りました。その後、地元の孟地(もうち)小学校で、伊沢和紙をすいて卒業証書を作ったのがきっかけとなり、平成15年に現在の工房開設となりました。
- エリア
- 湯沢・魚沼エリア
基本情報
住所 | 新潟県十日町市犬伏143 |
---|---|
営業時間 | 平日のみ不定期で営業しております。 |
このスポットの近くでできる体験プラン
- 湯沢・魚沼エリアの体験プランを探す
このスポットから近い宿泊施設
- 中越南部(湯沢・十日町・魚沼)エリアの宿泊施設を探す