最後の教室 さいごのきょうしつ クリスチャン・ボルタンスキー+ジャン・カルマンによるインスタレーション 旧東川小学校を舞台に、「人間の不在」を表現したフランスの作家クリスチャン・ボルタンスキーとジャン・カルマンによる大地の芸術祭のアート作品。闇の中に響く鼓動のような音や、点滅する電球などが五感を刺激します。 エリア 湯沢・魚沼エリア カテゴリー 大地の芸術祭 基本情報 住所新潟県十日町市松之山東川192 交通アクセス●関越自動車道「塩沢・石打IC」より国道353号線へ車で約40分 ●ほくほく線まつだい駅より国道353号線へ車で約20分 駐車場●普通車:10台 営業時間10時00分~17時00分(10-3月は16時00まで) ●休館日 [2024年11月30日-2025年3月31日]平日 料金一般800円、小中400円 ※期間によっては作品鑑賞パスポートや共通チケットを販売 問い合わせ先 問い合わせ先「大地の芸術祭の里」総合案内所 電話番号025-761-7767 関連サイト 最後の教室 大地の芸術祭の里 おすすめの宿泊施設 酒の宿 玉城屋 ひなの宿 ちとせ 農家民宿 うしだ屋 里山十帖 ラ・ファミーユ中角 雪国の宿 髙半 HATAGO井仙 ryugon 浦佐ホテルオカベ 美味海食 汐彩の湯みかく 小出ホテルオカベ 四季の郷薬師温泉 やまびこ荘 よもぎひら温泉 和泉屋 ホテルセンチュリーイカヤ 折立温泉 ホテルさかえや 民宿 浦新 旅館おかやま ホテル太閤 赤倉ホテル お宿 ふるや このページを見ている人は、こんなページも見ています 西福寺(開山堂) 清津峡/Tunnel of Light 北方文化博物館 十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ 上越市立水族博物館 うみがたり 新潟市歴史博物館みなとぴあ 越後妻有里山現代美術館 MonET(モネ) 宝泉寺二千年蓮 美人林 お食事処 苗名滝苑 上越科学館 八海山ロープウェー・八海山展望台 大地の芸術祭の里 道の駅国上 足湯テラス 宮中島温泉 ミオンなかさと 越後川口やな場 男山漁場 棚田アート【新潟県十日町市 松之山下布川】 光の館 寺泊水族博物館 中山隧道 このページを見ている人におすすめの記事 えっ、このボリュームで1,000円以下?! コスパ最強海鮮ランチの裏側に迫る「めし飲み処 福ちゃん」/新潟市 新潟おにぎり界に新星現る!! 魚沼産コシヒカリのおにぎり&豚汁の定食屋「豚田汁米」/三条市 大地の芸術祭2024を楽しもう!【津南エリア編】/津南町 南魚沼のおにぎり専門店に新米おにぎりを食べに行こう!/南魚沼市 新潟おにぎりの最高峰!塩沢産コシヒカリの塩むすびに舌鼓「FARM FRONT SEKI NOEN」/南魚沼市 新潟港から車ごと船に乗って佐渡へキャンプに行ったらいくら?潮津の里に泊まってみた/佐渡市 山塩ラーメン&ピネライスが二枚看板!絶景の紅葉を望む「八木茶屋」/三条市 このスポットの近くでできる体験プラン 湯沢・魚沼エリアの体験プランを探す このスポットから近い宿泊施設 中越南部(湯沢・十日町・魚沼)エリアの宿泊施設を探す