最後の教室 さいごのきょうしつ クリスチャン・ボルタンスキー+ジャン・カルマンによるインスタレーション 旧東川小学校を舞台に、「人間の不在」を表現したフランスの作家クリスチャン・ボルタンスキーとジャン・カルマンによる大地の芸術祭のアート作品。闇の中に響く鼓動のような音や、点滅する電球などが五感を刺激します。 エリア 湯沢・魚沼エリア カテゴリー 大地の芸術祭 基本情報 住所新潟県十日町市松之山東川192 交通アクセス●関越自動車道「塩沢・石打IC」より国道353号線へ車で約40分 ●ほくほく線まつだい駅より国道353号線へ車で約20分 駐車場●普通車:10台 営業時間10時00分~17時00分(10-3月は16時00まで) ●休館日 [2024年11月30日-2025年3月31日]平日 料金一般800円、小中400円 ※期間によっては作品鑑賞パスポートや共通チケットを販売 問い合わせ先 問い合わせ先「大地の芸術祭の里」総合案内所 電話番号025-761-7767 関連サイト 最後の教室 大地の芸術祭の里 おすすめの宿泊施設 酒の宿 玉城屋 ひなの宿 ちとせ 農家民宿 うしだ屋 里山十帖 ラ・ファミーユ中角 雪国の宿 髙半 HATAGO井仙 ryugon 浦佐ホテルオカベ 美味海食 汐彩の湯みかく 小出ホテルオカベ 四季の郷薬師温泉 やまびこ荘 よもぎひら温泉 和泉屋 ホテルセンチュリーイカヤ 折立温泉 ホテルさかえや 民宿 浦新 旅館おかやま ホテル太閤 赤倉ホテル お宿 ふるや このページを見ている人は、こんなページも見ています 龍ヶ窪の池 新発田城・新発田城址公園 上堰潟公園 道の駅「越後出雲崎天領の里」 高龍神社 道の駅 「燕三条地場産センター」 坂戸山 いもり池 桜遊歩道公園 ザ・ヴェランダ石打丸山(石打丸山スキー場) 五泉市巣本のチューリップ おぐに森林公園 粟ヶ岳・中央登山道 光の館 大平森林公園【キャンプ場】 CAPTAINSTAG®八木ヶ鼻オートキャンプ場 加治川治水記念公園・加治川堤の桜 角神湖畔青少年旅行村 海辺の森キャンプ場 南大平ダム湖公園 このページを見ている人におすすめの記事 河井継之助と酒を訪ねる旅のススメ〈番外編〉 電車で『峠』の舞台へ/長岡市 「地すべり資料館」と「人柱供養堂」を訪ね、自然災害について考える/上越市 厳選した煮干しの濃厚ブレンドがたまらない、人気の“セメント系”らーめん!「煮干らーめんとかき氷の店 にぼにゃん」/胎内市 味も見た目も鮮やかな料理で楽しめる「Restaurant UOZEN」/三条市 甘い果汁がじゅわ~! 年間2万人以上が訪れる越後姫の名農家「斉藤いちご園」でいちご狩り/燕市 手しごとに出会う旅 後編/柏崎市 手しごとに出会う旅 前編/柏崎市 目指せ!日本一ユニークな旅行会社 新潟発の超こだわり熱血バスツアー「トラベルマスターズ」/新潟市 暖簾をくぐれば昭和ノスタルジー…これが新潟屈指の人気居酒屋「喜ぐち」だ!/新潟市 バイキングレストランがリニューアル!「エンゼルグランディア越後中里」に泊まってみた/湯沢町 新潟の寿司屋が本気をだしたら…ほぼ原価の海鮮丼があらわれた!! 「大漁寿司 見附店」/見附市 ぎょぎょぎょ、新潟の進化系さかなやさんに密着!「お魚屋 秋ちゃん」/新潟市 おいしさのその先へ、五感を満たす新潟の美食旅「たわい」/出雲崎町 新潟は朝からハイクオリティ! ホテルの朝食めぐり11選【前編】/新潟市 新潟は朝からハイクオリティ! ホテルの朝食めぐり11選【中編】/新潟市 【後編】佐渡金山の町がまるごとホテルに?! 「NIPPONIA佐渡相川 金山町」で心に深く刻む旅/佐渡市 【東日本唯一】元祖サウナ「かまぶろ」で極上デトックス!長岡かまぶろ温泉旅館で1300年の歴史と絶品料理を満喫/長岡市 新潟で個性豊かな潟を回って「湿地カード」を集めよう!/新潟市 北へ!「海辺のテーブルエッグ」で風景と放し飼い卵の料理を楽しむ!/村上市 子連れでも快適!寺泊のお宿&カフェで癒される休日/長岡市 このスポットの近くでできる体験プラン 湯沢・魚沼エリアの体験プランを探す このスポットから近い宿泊施設 中越南部(湯沢・十日町・魚沼)エリアの宿泊施設を探す