中子の桜
観光地として昔から有名だった場所ではなく、あるアマチュアカメラマンがここを撮影し雑誌の写真コンテスト...
福山新田の雪上桜
雪解けを迎える春、雪解けの前に桜が咲くと雪の上に桜が咲くという珍しい桜風景が広がります。 残雪の白...
星峠の棚田
米どころとして有名な新潟。十日町市には多くの棚田が点在し、美しい田園風景が広がります。なかでも特に有...
坂戸山
坂戸城跡は、戦国時代は上田長尾家の居城。のちに直江山城守兼続となる樋口与六兼続は、永禄三年(1560...
銭淵公園
坂戸山の麓にある日本庭園風の公園です。 公園では四季折々の花が咲き、整備された遊歩道をのんびりと散...
六万騎山
六万騎山は南魚沼市内4ヶ所の群生地の中でも一番早く花に会える場所。標高321mの山全体がカタクリ群生...
儀明の棚田
儀明の棚田は「桜の棚田」として知られています。 満開の山桜が棚田の水鏡に映り込む景色は、まさに絶景...
黄桜の丘公園
黄桜の丘公園は、信濃川発電所宮中取水工事による残土を盛り上げた丘に、 県内でも珍しい薄黄色のサクラ...
湯沢中央公園
■2020年5月27日(水)より営業を再開しました。 広大な敷地内でのびのびスポーツを楽しめる...
龍ヶ窪の池
昔から守られてきた自然に囲まれた池から1日約43,000t湧き出ており、1日1回池全体の水が入れ替わ...
魚野川桜づつみ
ソメイヨシノ、里桜、大山桜など約280本が約2kmにわたり続く桜並木です。魚野川沿いにあり、新潟県健...
上の原キャンプ場
六日町魚沼丘陵の上の原公園、芝生のサイトに周囲は菖蒲園やつつじ園など花の名所があります。 また、お...
三国街道 塩沢宿 牧之通り
塩沢宿は、江戸と越後を結ぶ三国街道沿いの宿場町として栄え、特産品である越後上布(重要無形文化財)や塩...
越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館 越後湯沢店
越後湯沢駅構内にある「ぽんしゅ館」は、利き酒やおみやげコーナーなど酒や米をはじめとした新潟の名産品を...
枝折峠(しおりとうげ)
国道352号沿いにある峠。山頂には越後駒ヶ岳の枝折峠登山口があり、トイレも完備。 早朝には奥只見・...
西福寺(開山堂)
2021.3.7 更新 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、拝観時間は10:00から...
福山峠のふるさと広場
福山キャンプ場・福山峠のふるさと広場では、キャンプやバーベキューはもちろんのこと、「炭焼き」や「そば...
八海山ロープウェー・八海山展望台
古くから霊山として崇められてきた八海山は南魚沼市人気の紅葉スポットです。日本二百名山の一つであり、越...
段丘桜
日本一の長流信濃川と、秘境秋山郷に続く中津川が流れる津南町は、その川の隆起によって形成された河岸段丘...
まつだい芝峠温泉 雲海
良質の温泉と展望露天風呂から見える魚沼連峰の山々と雲海の景色が自慢です。 雲海は日が高くなると徐々...
雲洞庵
曹洞宗。越後一の寺で約1,200有余年の歴史があり、当庵十世、北高全祝禅師は越後の国主上杉謙信、甲斐...
湯沢中里 カタクリの里
元からあったカタクリの群生地を数年かけて整備しました。 園内に約500mの遊歩道があり多数のカタク...
上の原公園・お松の池
市の西側、桝形山麓・上の原地区の機織女の伝説が残る「お松の池」は、桜の名所としても親しまれています。...
大湯温泉かたっこ群生地
大湯温泉の地元の方々が大切に育てているカタクリの群生地。 遊歩道が整備されているので、自然散策を楽...
小出公園
春は桜、秋はコスモスが楽しめ、越後三山の絶好の撮影スポットとなる公園です。 カタクリ、桜、ツツジ、...
浅貝【ミズバショウ】
1,260平方メートルで全地域にわたり群生している。4月下旬頃から咲き始める。
芸術祭の人気作品をめぐる!夏のアートツアー
のどかな田園風景を走る「JR飯山線」や、ほくほく線大地の芸術祭ラッピング列車「DAICHI」に乗って...
秘境秋山郷
鈴木牧之が桃源郷と呼んだ秋山郷は、信濃川の支流、中津川の上流域に点在する集落の総称で、長野県と新潟県...
【4月28日から営業開始】湯沢高原ロープウェイ
※当施設は、お客様の安全を第一に皆様が安心してご利用いただけますよう、感染予防対策を講じて営業いたし...
見倉【カタクリ】
ずっと秘密にされてきたかたくり群生地。秘境秋山郷「見倉地区」にあって、見渡す限りかたくりの群生地が続...
永林寺
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、拝観時間を当面の間、9:00から15:00に変更します。 ...
巻機山麓キャンプ場
野鳥と高山植物の宝庫「巻機山」の麓に位置する、豊かな自然に囲まれたキャンプ場です。 ●テントサ...
魚沼の里
雪国魚沼は、昔ながらの知恵を生かし、四季の喜びを感じながら自然と寄り添う暮らしを、今も大切に受け継い...
清田山キャンプ場
2021年度はキャンプ場のリニューアルオープンを予定しており、利用方法・料金が変更されます。 これ...
【今シーズン終了】苗場ドラゴンドラ 紅葉営業
※2020年度の紅葉営業は、苗場ドラゴンドラのみで田代ロープウェーは営業致しません。 日本最長...
大崎ダム公園キャンプ場
霊峰八海山の麓、大崎八海山尊神社隣のコミュニティ公園、ダム湖の周囲のハイキングコースは春の桜、初夏の...
飯綱山
飯綱山は市内4ヶ所のカタクリ群生地の中で、駅から歩いていける一番近い群生地。ナラ・ブナの木立の芽吹き...
松之山温泉郷
十日町市の山間にある松之山温泉は、今から700年ほど前、一羽の鷹が舞い降りて傷ついた羽を休めているの...
道の駅 「ゆのたに」
道の駅ゆのたには、関越自動車道小出ICからほど近くに位置しています。 特産品販売所「深雪(みゆき)...
大崎ダム公園
ダム湖の周りに八重桜・染井吉野など約200本の桜が咲き、地元グループによる手作りこいのぼりが湖の上を...