燕三条の定番スポット、ストックバスターズ燕店にカフェがオープン!/燕市
2025年10月05日
いいね
14ビュー

燕三条アイテムをお得にゲットできると大人気のスポットにカフェがオープンして更にパワーアップ!
世界に誇る金物のまち・燕三条。
職人技が光る逸品や、優れた金属加工技術を活かした便利なキッチンアイテムやカトラリーなど、さまざまな製品が作られています。
せっかく燕三条を訪れたなら、何かひとつでもメイドイン燕三条のアイテムをゲットしたいですよね。
そしてあわよくば少しでもお得に手に入るのならこの上ない喜び...
そんな願いを叶えてくれるのが、燕三条ファクトリーアウトレット ストックバスターズ燕店です。
オープンから20年以上愛されてきた燕三条の定番スポットに、この度カフェが新設されたとのことで早速取材に行ってきました!
職人技が光る逸品や、優れた金属加工技術を活かした便利なキッチンアイテムやカトラリーなど、さまざまな製品が作られています。
せっかく燕三条を訪れたなら、何かひとつでもメイドイン燕三条のアイテムをゲットしたいですよね。
そしてあわよくば少しでもお得に手に入るのならこの上ない喜び...
そんな願いを叶えてくれるのが、燕三条ファクトリーアウトレット ストックバスターズ燕店です。
オープンから20年以上愛されてきた燕三条の定番スポットに、この度カフェが新設されたとのことで早速取材に行ってきました!

カフェはストックバスターズ燕店に併設
ストックバスターズ燕店は、燕三条製品を求めて連日多くの人で賑わう大人気スポット。
その人気ぶりは平日も大型観光バスで団体客が訪れたり、週末には約200台ある大型駐車場が満杯になってしまったりするほど。
年々お客さんが増えていくにつれて、「買い物のついでにちょっと休憩できる場所があったらいいよね〜」という構想が膨らみ、この度ついにカフェをオープンすることができたとのこと。
カフェがある場所は、ストックバスターズ燕店のすぐとなり。
もともとは事務所として使われていたスペースだったそうで、昔の様子を知っている取引先さんからその変身ぶりに驚かれることもしばしばあるそう。
その人気ぶりは平日も大型観光バスで団体客が訪れたり、週末には約200台ある大型駐車場が満杯になってしまったりするほど。
年々お客さんが増えていくにつれて、「買い物のついでにちょっと休憩できる場所があったらいいよね〜」という構想が膨らみ、この度ついにカフェをオープンすることができたとのこと。
カフェがある場所は、ストックバスターズ燕店のすぐとなり。
もともとは事務所として使われていたスペースだったそうで、昔の様子を知っている取引先さんからその変身ぶりに驚かれることもしばしばあるそう。

ショッピングで訪れた観光客はもちろん、工業団地で働く人々の憩いの場にも
店内はテーブル席の他にコンセント付きのカウンター席があり、無料Wi-Fiも完備。
観光で次の目的地を調べたり、仕事の気分転換に利用できたりと自由な過ごし方ができます。
工業団地の一角にあるので、店内から大きな倉庫やトラックが見えるのもなんだか新鮮な雰囲気です。
観光で次の目的地を調べたり、仕事の気分転換に利用できたりと自由な過ごし方ができます。
工業団地の一角にあるので、店内から大きな倉庫やトラックが見えるのもなんだか新鮮な雰囲気です。

店内で焼き上げる全粒粉コッペパンは8〜10種類を日替わりで提供
看板メニューはお店のロゴマークの焼印をあしらった全粒粉コッペパンサンド。
食物繊維やミネラルが豊富な全粒粉を使用することで、「少しでも健康的に美味しいパンが食べられたら」という願いが込められているそう。
オーブンの焼き上がるタイミングで、店内にはふわっとコッペパンのいい香りが漂います。
ジャムやクリームをたっぷり塗ったものや、コロッケや焼きそばなどの惣菜をサンドしたお食事系のものなど、その日によって8〜10種類程度のラインナップから選ぶことができます。
食物繊維やミネラルが豊富な全粒粉を使用することで、「少しでも健康的に美味しいパンが食べられたら」という願いが込められているそう。
オーブンの焼き上がるタイミングで、店内にはふわっとコッペパンのいい香りが漂います。
ジャムやクリームをたっぷり塗ったものや、コロッケや焼きそばなどの惣菜をサンドしたお食事系のものなど、その日によって8〜10種類程度のラインナップから選ぶことができます。

トレードマークの焼印、実はメイドイン燕三条!
店長の和平さんが昔ながらのコッペパンを目指して辿り着いた、小さすぎず、大きすぎずの程よいサイズ感は、ランチはもちろんおやつにもぴったり。
そして、先程から気になっている焼印。
ブタの鼻をモチーフにしているのですが、なんと、こちらはメイドイン燕三条のものなんだそう!
そして、先程から気になっている焼印。
ブタの鼻をモチーフにしているのですが、なんと、こちらはメイドイン燕三条のものなんだそう!
地元のメーカーさんに特注で作ってもらったものなんだそうで、燕三条の技術を感じながら味わえるのがいいですよね〜

人気のたまごサラダは地元の食材を使用
たっぷりサンドされたたまごサラダには、地元ツバメファームの卵を使用しています。
濃厚なたまごの味わいと満足感のあるボリュームで早くも大人気に!
店長の和平さんは以前からツバメファームの卵が好きでよく食べていたそうで、「観光で来た方にせっかくなら地元の美味しいものを食べてほしい」との思いでメニューに取り入れたとのこと。
近くにある直売所を実際にお客さんに案内することもあるとか。
濃厚なたまごの味わいと満足感のあるボリュームで早くも大人気に!
店長の和平さんは以前からツバメファームの卵が好きでよく食べていたそうで、「観光で来た方にせっかくなら地元の美味しいものを食べてほしい」との思いでメニューに取り入れたとのこと。
近くにある直売所を実際にお客さんに案内することもあるとか。

ショッピングの疲れを癒すのにぴったりなソフトクリームも!
ロゴマークの入ったラスクがトッピングされたソフトクリームは、ちょっとひと息つきたいときにぴったり。
ワンコインで手軽に食べられるミニソフトもありますよ。
ワンコインで手軽に食べられるミニソフトもありますよ。
店内で食べるときに便利なソフトクリームスタンドと、クスッと笑えるコメントが可愛いオリジナルのフレームも無料で貸し出ししています。
ぜひ可愛い写真を撮ってみてくださいね〜
ぜひ可愛い写真を撮ってみてくださいね〜

せっかくなのでストックバスターズ燕店さんにもお邪魔しました!
カフェにお邪魔した後は、ストックバスターズ燕店さんへ!
実は私おひなは普段からストックバスターズさんで購入した鍋やキッチングッズを愛用中。
数年前に購入した包丁はもちろん現役で活躍しており、つい最近も破格でいろいろとゲットしておりました笑
実は私おひなは普段からストックバスターズさんで購入した鍋やキッチングッズを愛用中。
数年前に購入した包丁はもちろん現役で活躍しており、つい最近も破格でいろいろとゲットしておりました笑
広〜い店内にはピーラーやスライサーなどの便利なキッチングッズや鍋、フライパン、カトラリーやタンブラー、包丁やハサミなどの刃物や園芸用品、日用品に至るまで、さまざまなアイテムが所狭しと並びます。
アウトレット品だけでなく、地元メーカーの定番商品も一部取り扱っているので、ここに来ればさまざまな商品を見比べて購入することができます。

店内中央のお買い得コーナーは要チェック!
大まかなカテゴリーごとにエリアが分かれている店内ですが、まずチェックしてほしいのが店内に入ってまっすぐ進んだ中ほどにある特価品コーナーです。
箱や取扱説明書が付いていないなどの訳あり商品で、ホントの本当に破格で手に入れることができちゃいます。
私もこのコーナーが本当に大好きで、毎回お買い物に行くたびにチェックしています。
箱や取扱説明書が付いていないなどの訳あり商品で、ホントの本当に破格で手に入れることができちゃいます。
私もこのコーナーが本当に大好きで、毎回お買い物に行くたびにチェックしています。
毎週新商品が入荷し、店内の商品の入れ替わりが早いこともリピーターが多い理由の一つ。
訪れたタイミングで前回はなかった商品があったり、はたまたその逆もあったりと、まさに商品との出会いは一期一会。
店内を宝探し気分で巡り、ふと気づいた頃にはもうこんな時間⁉︎なんてことも...
ただアウトレット商品を販売するのではなく、「また来たい!」と思ってもらえる店舗づくりを心がけているとのことで、店内レイアウトの見やすさや分かりやすいプライスの表記に至るまで、燕三条製品の良さを伝えようとする細やかな気遣いを感じられます。
また、リサイクルの取り組みとして金属製のフライパンと鍋に限り、お買い物券と引き換えできるサービスも実施しているとのこと。(お一人様3点までの制限あり)
こちらもぜひ利用してみてくださいね。
訪れたタイミングで前回はなかった商品があったり、はたまたその逆もあったりと、まさに商品との出会いは一期一会。
店内を宝探し気分で巡り、ふと気づいた頃にはもうこんな時間⁉︎なんてことも...
ただアウトレット商品を販売するのではなく、「また来たい!」と思ってもらえる店舗づくりを心がけているとのことで、店内レイアウトの見やすさや分かりやすいプライスの表記に至るまで、燕三条製品の良さを伝えようとする細やかな気遣いを感じられます。
また、リサイクルの取り組みとして金属製のフライパンと鍋に限り、お買い物券と引き換えできるサービスも実施しているとのこと。(お一人様3点までの制限あり)
こちらもぜひ利用してみてくださいね。
ストックバスターズ燕店/ストックバスターズカフェ
新潟県燕市物流センター2丁目16番地
駐車場
●普通車:200台
●大型車:あり
●営業時間:10時~18時
【カフェ】10時~15時30分(土日祝は16時30分まで)
●定休日:不定休、年末年始休業
【カフェ】火曜、水曜
※店舗、カフェともに臨時休業あり。詳細はウェブサイトを確認。
TEL:0256-63-2511
この記事を書いた人
新潟市出身、ものづくりのまち燕三条らへんに住んでるひと。おいしいものとかわいいものがすき。虫はニガテだけど自然もすき。みんなが知らない新潟のいいところをどんどん発信したい!