【金谷山スキー場】金谷山公園
かなやさんすきーじょう かなやさんこうえん日本スキー発祥の地
金谷山は、明治44年(1911年)、オーストリア・ハンガリー帝国(当時)の軍人、テオドール・フォン・レルヒ少佐によって、日本にはじめてスキー術が伝えられたスキー場です。
「大日本スキー発祥之地」記念碑、日本スキー発祥記念館のほか、レルヒ少佐の銅像が高だかとそびえ、多くのスキーヤーに親しまれています。毎年、2月上旬頃に、レルヒ少佐の功績を顕彰する「レルヒ祭」を、この金谷山スキー場内で行っています。
また、山頂からの眺望も良く、高田平野の彼方には秀峰米山、はるか遠い日本海の波間には夢の佐渡ヶ島を望むことができます。冬のスキーはもちろん、春から秋のハイキング、BMXコース、そしてスーパーボブスレーと四季を通じて、子供から大人まで広く親しまれています。
- エリア
- 妙高・上越・糸魚川エリア

基本情報
住所 | 新潟県上越市大貫595-2 |
---|---|
交通アクセス | ●えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン「高田駅」から車で約10分、徒歩で約30分 ●上信越自動車道「上越高田IC」から車で約5分 |
駐車場 | 夏季:174台(無料) |
営業時間 | ボブスレー ●営業時間:9時30分~12時、13時〜17時 |
料金 | 【ボブスレー・リフトセット】 1回券:大人(高校生以上)/410円、子ども(中学生以下)/360円 6回券:大人(高校生以上)/2,050円、子ども(中学生以下)/1,800円 【ボブスレー】 1回券:200円 6回券:1,000円 【リフト】 1回券:大人(高校生以上)/210円、子ども(中学生以下)/160円 |
備考 | ●ボブスレーは3歳から利用できます(未就学児は15歳以上の保護者の同乗が必要です) ●リフトは小学生から利用できます(未就学児は利用できません) |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 025-525-4295(金谷山管理事務所)025-520-5744(観光振興課) |
---|---|
関連サイト |
このスポットの関連記事
- 新潟県のスキー場で夏を楽しむ!スキーゲレンデ グリーンシーズン
このスポットの近くでできる体験プラン
- 妙高・上越エリアの体験プランを探す
このスポットから近い宿泊施設
- 上越(上越・妙高・糸魚川)エリアの宿泊施設を探す