越後七不思議のひとつ!西方寺の「逆さ竹」を見てきた/新潟市
2019年07月07日
いいね
16987ビュー
こんにちは。とも です。
みなさん「越後七不思議」をご存知ですか?
越後七不思議とは、親鸞が新潟県の各地を回り、説法に努めた際に起きた不思議なできごとを指します。越後七不思議は、今も各地に残り見学することができるんですよ。
西方寺の「逆さ竹」もそのうちのひとつ。
今日は七夕の日にちなんで「逆さ竹」をご紹介しますね。
普通、竹の葉は上を向いていますが、逆さ竹は 枝葉が下に向いている非常に珍しい竹なんです。
ちなみに、国の天然記念物に指定されています。
みなさん「越後七不思議」をご存知ですか?
越後七不思議とは、親鸞が新潟県の各地を回り、説法に努めた際に起きた不思議なできごとを指します。越後七不思議は、今も各地に残り見学することができるんですよ。
西方寺の「逆さ竹」もそのうちのひとつ。
今日は七夕の日にちなんで「逆さ竹」をご紹介しますね。
普通、竹の葉は上を向いていますが、逆さ竹は 枝葉が下に向いている非常に珍しい竹なんです。
ちなみに、国の天然記念物に指定されています。
- 逆さ竹のいわれ -
親鸞が「我が弘むるところの仏法、もし仏の意にかなうなら、この枯れた竹にかならず根も芽も生じるであろう」と持っていた竹の杖を大地に突き刺したところ、その言葉通り、やがて竹の杖に根が張り、芽が出ました。
しかし、この竹は親鸞聖人が逆さに杖を刺されたのか、枝葉が下に向いて繁茂。後に立派な竹藪になりました。
場所は住宅街にあるのでわかりずらいかも。
ラーメン東横愛宕店から少し進んだところにあります。
駐車場は少し離れた場所に数台分あります。
竹藪の入り口は3か所ありますが、東門から入るのがおすすめ。
逆さ竹の見つけ方などが書かれているパンフレットを入手できますよ。
ラーメン東横愛宕店から少し進んだところにあります。
駐車場は少し離れた場所に数台分あります。
竹藪の入り口は3か所ありますが、東門から入るのがおすすめ。
逆さ竹の見つけ方などが書かれているパンフレットを入手できますよ。
実は、竹藪の竹すべてが逆さ竹という訳ではありません。
逆さ竹にはビニールひもなどの目印がついています。
逆さ竹にはビニールひもなどの目印がついています。
案内看板の左側にくくられているのが逆さ竹。
確かに節が下に向いているのがわかります。
ちなみに、案内図に右側に載っているような、ものすごくしなっている逆さ竹はもうないそうです。長い年月が経つうちに、しなり具合が変化したのかもしれません。
ちなみに西方寺の境内の裏側にも竹藪の入り口があります。
確かに節が下に向いているのがわかります。
ちなみに、案内図に右側に載っているような、ものすごくしなっている逆さ竹はもうないそうです。長い年月が経つうちに、しなり具合が変化したのかもしれません。
ちなみに西方寺の境内の裏側にも竹藪の入り口があります。
今回は裏口の竹藪からスタート。
お邪魔した時は小雨が降っていたのですが、竹藪の中では傘いらず。
竹の葉が雨をさえぎってくれ、のんびりと散策できました。
ただ、蚊がいるので防虫対策したほうがいいです。
O型の私はめっちゃ刺されました…。
竹の葉が雨をさえぎってくれ、のんびりと散策できました。
ただ、蚊がいるので防虫対策したほうがいいです。
O型の私はめっちゃ刺されました…。
四方八方、竹藪なので迷わないかと心配になりますが、ところどころに案内が出ているので大丈夫。東門を目指しつつ、逆さ竹を探します。
…っと、写真を撮影している傍ら、逆さ竹を発見しました!!!
…っと、写真を撮影している傍ら、逆さ竹を発見しました!!!
竹の節がしなってます。
竹全体がしなっているわけじゃなく、一部がしなっていました。
それにしても…不思議ですね。
突然変異と言えばそれまでですが。
ちなみに、枝が曲がる理由はまだ明らかにされていないそうです。
その後も、いくつもの逆さ竹を見つけることができました。
竹全体がしなっているわけじゃなく、一部がしなっていました。
それにしても…不思議ですね。
突然変異と言えばそれまでですが。
ちなみに、枝が曲がる理由はまだ明らかにされていないそうです。
その後も、いくつもの逆さ竹を見つけることができました。
すべての逆さ竹にビニールひもの印がついていると思っていたのですが、そうでもないようです。
印がついてないのも結構ありました。
逆さ竹の赤ちゃんも発見。
印がついてないのも結構ありました。
逆さ竹の赤ちゃんも発見。
ふだん見かける筍と様子が違う。…気のせい?
10分ほどして東門に到着。
思ったより広くて、楽しく散策できました。
10分ほどして東門に到着。
思ったより広くて、楽しく散策できました。
節が逆さまに生える「逆さ竹」を見れるのはここだけ。
みなさんもぜひ散策してみてくださいね。
みなさんもぜひ散策してみてくださいね。
西方寺
場所:新潟県新潟市中央区鳥屋野1-30
料金:無料