雨の日の佐渡観光にもおすすめ!たたこう館で太鼓体験&ランチを楽しもう/佐渡市


2024年08月12日 351ビュー
佐渡に来たならどんな体験をしたいですか?

自然豊かな佐渡では、トレッキングをしたり、釣りをしたり、泳いだり、絶景の中でサウナを楽しんだり、いろんな楽しみ方ができます。

しかし、他にも、佐渡ならではの特別な体験もあります。それは、「太鼓体験」!

実は佐渡は、国際的な公演活動を展開するプロ和太鼓集団、「鼓童」の本拠地でもあるのです!

鼓童文化財団の運営するこの「たたこう館」では、気軽に見学や太鼓体験ができます!

佐渡太鼓体験交流館「たたこう館」とは

鼓童は、佐渡を軸にした公益的な活動を行うため、財団法人鼓童文化財団を1997年に設立。2011年に「公益財団法人」となりました。鼓童の舞台を「花」にたとえれば、財団はそれを支える「根」にあたります。

「鼓童の太鼓を一般の人も体験できるような場がほしい。」そんな声に応えて、たたこう館は2007年に佐渡市の施設として開館しました。

2018年より鼓童が直接運営しています。鼓童の本拠地である鼓童村にも近く、メンバー手作りの太鼓もあって、鼓童の息吹を感じることができる特別な場所です(※鼓童村は公開されていません)。

太鼓芸能集団「鼓童」や「鼓童文化財団研修所」で学んだ太鼓体験講師による、たたこう館ならではのプログラムを楽しみながら、太鼓にグッと近くなれます。

太鼓体験は、1日2回(①11:00〜、②13:30〜)で、日によっては団体予約が入っていることもあるので、早めの予約や確認をしておきましょう~!!!

たたこう館へ行ってみよう!

さて、そんなたたこう館ですが、佐渡の小木にあり、両津からは車で約1時間。

かなり小木の方に走ってくると右にこの看板「太鼓体験交流館」が出てきますので右折してください。

見落としがちなので、ナビを入れることを推奨します!
バスなどで行けなくもないですが、バスの最寄駅「小木町」からもたたこう館は徒歩で1時間半かかってしまうので、レンタカーか車で行くのが無難。

小木港からは車で約10分で行けます!

小道に入ると結構山道が続くのですが、恐れず進んでください。
草木生い茂る道をぐんぐん進んでいくと……(約5~10分)。
ありました!!!
たたこう館です。
まずは受付から~‼こちらで支払いを行います!

各種支払いに対応していますが、カフェのみ現金支払いとなりますので、こちらはたたこう館受付で現金にてお支払いください!
太鼓体験は60分、1日2回 (①11:00〜、②13:30〜)、対象年齢は小学生以上で、大人は2,500円、子どもは1,500円、未就学児の場合は一人に対して大人一人が付き添う必要があります(※事前予約しましょう)。

今日は太鼓を体験したい子どもたちのお願いでおばあちゃんたちを誘って参加しました!
ここでは、鼓童にまつわるグッズも手に取りながら見て購入できるので、見学だけでもと思ってる人は迷わず寄ってみてくださいね♪
週末には「太鼓体験+ランチ」のお得なセット料金もあります。

セット料金は大人 3,800円、小学生 2,800円、こちらはたたこう館受付でお支払いください!

セットは、それぞれ200円お得(カフェ営業日やイベントなど最新情報はT’s cafe Instagramをご覧ください)!

今回はセットで予約して体験してみることにしました。体験も、ご飯もわくわく~♪

佐渡で太鼓体験スタート!

ずらりと並ぶ太鼓を前に、まずは挨拶からスタートします!
今回太鼓を教えてくれるのは米ちゃん先生です!
子どもたちは照れながら「米ちゃーん」と呼んでいました♪
さーて、太鼓の前に移動して、いざ、たたいてみましょう。
みんな恐る恐るバチを持って太鼓をたたいてみたり、手で太鼓をたたいてみたり、本物のたいこに感動している様子(普段はSwitchの太鼓の達人をたたいているので)。
恥ずかしさもあるのか、ぎこちないファーストコンタクト……。

来場時の「やるー!」「やりたいー」って話してたあのやる気はどこへ……。
しかし、米ちゃん先生のお話をききながら太鼓をたたきだすと、段々とのってきます!
たたけばたたくほど、上がるボルテージ!わかりやすい!
たたくリズムのバリエーションが増えるほど、子どもたちの集中力も高まっていきます。
小さくたたけば小さく、大きくたたけば大きく、太鼓は音で素直に返してくれる。

子どもたちと太鼓の距離がぐっと近づきました。

いろんなリズムをたたいた後、ノッてきたら次は……
「誰かたたいてみたい人~?」

と、米ちゃん先生が前でリズムをとってくれる人を募ると、恐る恐る手をあげる小学生が!笑
みんなの前にたって、自分がリズムを打ち、みんながそれにこたえます。

楽しそう~!!!
音が一つになったり、ばらついたり、太鼓と遊ぶ子どもたち。
息子は休憩時間も一人で太鼓をたたくほどハマっていました!笑
休憩時間に館内をゆっくりまわると鼓童の舞台情報などもチェックできます~!
トイレは男女、そして多目的トイレもあります♪
休憩が終わると、今度は大きい太鼓の前でお話を聞きます!
たたこう館の看板太鼓、「やまいもくん」と、
「ぶたばなちゃん」です!

この2つの太鼓は樹齢600年の欅(ケヤキ)を使ったもの。

この子たちが佐渡に来たお話などをきいたあとに、
米ちゃん先生、太鼓をたたきはじめました。
音が!!!!でかい!!!!!

すごい!空気が変わった!!!!
米ちゃん先生のマジ太鼓を見た後は子どもたちも我先にとたたきに行っていました!笑
変わった太鼓に触れ合う中で、特に子どもたちが喜んでいたのはこのぶたばなちゃんのはなから出てくる息!!!
ティッシュを鼻にのせて太鼓をたたくとどうなるでしょう~という実験も大好評~!

実際どうなるかは現地でぜひ確かめてみてくださいね★
穴の前で待ちかねていた息子は、
音と風の勢いに驚いていました!笑
バチはでっかいのからちいさいのまであるので、重かったら小さいのに変えてトライ。

音の変化も実際にたたいてみるとよくわかります♪
たくさん色んな太鼓と触れ合った後、最後は演奏で締めます。

一度席に戻って覚えるのは、「口唱歌(くちしょうが)」です。口唱歌とは、楽譜ではなく太鼓のリズムを「ドンドコドン!」の様に口ずさみながら覚える手法のことです。

鼓童の曲も、楽譜があるものもありますが、口唱歌で伝えたり、覚えて演奏されているものも多いんですよ!
口唱歌でリズムをとりながら太鼓を練習して、みんなで太鼓をたたいてみます。

こうやって一曲をみんなでたたいて、ひとつになる体験はなかなかないので、すごく楽しかったよう。帰宅後も子どもたちがずっと歌っていました!

Xに(↓リンクから)一緒にたたいている様子をあげているので、よかったら見てみてくださいね!

たたこう館のしなしな堂でランチ

全身で太鼓をたたき、汗をかいてお腹が減った後はたたこう館併設のT's Cafe(たたこう館内のレンタルカフェ)で週末営業しているしなしな堂でカレーをいただきます!

玄関入って左が体験スペース、右奥がカフェです。
朱鷺ののれんのかかったカフェに入ると……
木の優しいぬくもりを感じられる空間が広がっています!
メニューは、ご飯の食べられるワンプレートランチでカレーとカオマンガイの2種類がメインです!その他佐渡の季節のシロップを使ったジュースやケーキもありますよ~♪

今日は体験とセットのカレーとカオマンガイ(予約時に伝えておくのが〇)をいただきます!
佐渡の野菜中心の副菜が添えられていて色鮮やか~♪

カオマンガイはレモングラスで炊いたお米がナンプラー風味のお肉にぴったり♪

カレーは新潟らしい打ち豆の入ったドライカレーで少しピリ辛風味でしたが、子どもたちは完食!
やっぱり体を動かしたあとのご飯は格別においしいですね~!!!

小木は飲食店の数もそこまで多くないので、体験とランチのセットがあるのはありがたかったです!

ごちそうさまでした!

佐渡ならではの太鼓体験をぜひ楽しんで!

日本全国、海外を含め、いろんな場所で鼓童の舞台を見ることは叶いますが、鼓童本拠地佐渡で太鼓をたたくのは格別の体験になるのではないかと思います♪

今回はキッズと体験をしましたが、私の80歳越えの祖母が高知から佐渡に来た時も太鼓体験に参加していました(たたこう館ではエクサドンという健康増進、介護予防フィットネス・プログラムも行われています)!

老若男女みーんな参加しやすく、楽しめる体験で、雨の日も楽しめるのでぜひ佐渡の旅行の際には行ってみてくださいね♪
佐渡太鼓体験交流館 たたこう館

佐渡太鼓体験交流館 たたこう館

住所:新潟県佐渡市小木金田新田150-3
電話:0259-86-2320
営業時間:9:00~17:00
休館日:月曜日 (祝日の場合 翌火曜日)、年末年始、冬期休業(1~2月)※HP参照

佐渡に行く際、新潟市内に前泊または後泊する方は、「〈新潟泊〉さど旅得プラン」がお得です!
この記事を書いた人
さかもとみき

太平洋側生まれ太陽育ち高知のはちきん(高知で気の強い女)が佐渡島の旦那のもとに嫁ぎました。大好きなものは日本酒、苦手なものは雪。佐渡3年、新潟市1年目。スーパーはピアレマート派。三児のママでライター・コラムニストです! ブログ ⇒ 坂本、脱藩中。(http://sakamotodappantyu.com/