スパイスたっぷり!本格インドカレーが気軽に味わえるお店「インド&ネパール料理ISHA イサ」/胎内市
2021年01月08日
いいね
8013ビュー
こんにちわ!「カメラ女子inたいない」です!
いつになったら海外旅行に行けるかなぁ、と思うけれど、もう少し時間がかかりそうな昨今の社会情勢。せめて気分だけでも遠くへ旅立ってみたい!
そういえば、ある・・・あるわ。異国情緒が感じられるような本場のお店、胎内にもある!!
というワケでやって来ました!
ネパール人のシェフが振舞う本格インド・ネパール料理のお店、ISHA(イサ)さん。
実は、「なぜ胎内でインド・ネパール?」って、ずっと前から思っていました・・・。 今回はその辺りも含めて、旅する気分で取材していきたいと思います!
お店に一歩足を踏み込むと、漂ってくる独特なスパイスの香り!
日常にはないこの空気感、まるでインドの大衆食堂に入ったかのよう~♡
・・・と思いきや、広い店内の一角は小上がりの座敷席(笑)。
気負いなく足を伸ばして寛げそうで、なんだかホッとする雰囲気です。 「いらっしゃいませ」と笑顔で声をかけてくれた店長さんは、日本語がとてもお上手! ドキドキしながら入店したけど、安心して思わずお腹が空いてきました。お昼時だったので、ランチメニューから店長おすすめのセットを注文。
運ばれてきたのは一番人気の『チキンカレーセット』。
チキンカレーはバターが効いていて、濃厚なコクとまろやかな甘味がたまらなく美味しい! カレーにナン、サラダとソフトドリンクが付いて850円(税込)。
本格カレーのセットとしては、かなりリーズナブルではないでしょうか?!
ナンが大きいwww 手のひら5個分くらいはあるwwwww
セットに付いてくるプレーンナンは甘い生地でモチモチと柔らかく、「食べきれる?」なんてザワついていたカメラ女子でしたがペロッと完食してしまいました(笑)。
カレーの辛さは5段階からチョイスが可能。一番目の辛さ「ベリーマイルド」ならお子様でも食べられます!
続いてはグランドメニューから。キッチンからジュージュー!と音を立てながら運ばれてきたのはインド料理店の定番『タンドリーチキン』♡ 鉄板の上でもくもくと蒸気を立てて、香ばしい匂いを充満させています♡♡
こちらのタンドリーチキンはスパイスの効いたタレに半日ほど漬け込み、ナンを焼くタンドゥール(壺の形の窯)で一気に焼き上げます。日本人の舌に合うように辛さは控えめ。
熱々のうちにギュッとレモンを絞って、ハフハフ言いながらかぶりつくのが最高! 2ピース500円(税込)なので、インドビール、ネパールビールと一緒に注文して現地の屋台気分を味わってみるのも良いと思います。
あぁー満足!種類豊富でお腹いっぱいになるのもインド料理の特徴よね~♪ なんて、スパイシーな香りの中ですっかりトリップしていたカメラ女子でしたが・・・ そうだった、ここは胎内。
のどかな地方の胎内で、冒険的とも思えるインド・ネパール料理。 この地でお店を開こうと思ったのは何故なんでしょう?
もともとは自国ネパールで料理人をしていたという、店長のアリアル・ルパクさんにお伺いしました。
「僕は日本に来て12年になります。最初は友人が新潟でお店を出していたところに従業員としてやってきました。その後は日本の色んな都市で働いて、いよいよ自分のお店を出すという時に、“お店が広くて車がいっぱい停められて、他に誰もやっていない所がいい”と思った」
なるほど、それで胎内なんですね。
「始めは若い人が中心だったけど、ファミリーが来てくれるようになって、今ではお年寄りの方も通ってくれます。大きな町とくらべて、胎内の人はみんな優しいよ。よく声をかけてくれる」
店長が優しいからみんなが優しい気持ちになるのでは? そう思わせるような穏やかな人柄の店長から、さらにほっこりするエピソードが聞けました。
「お店の名前『ISHA(イサ)』は、奥さんの名前。彼女が嬉しい気持ちになると思ってそうしました」
ごちそうさまです~~!!
スパイスたっぷりのお料理に、お腹も心もあったまる非日常体験。 胎内にあるインド・ネパールへみなさまもどうぞお出かけください♡
帰り際、「フェンネルどうぞ!スッキリするよ」と店長。 フェンネルとは、スースーと清涼感があるスパイス。インド版のマウスフレッシュのようなものです。
んん~っ、異国の味!お店を出た後も、しばらく外国気分に後ろ髪を引かれたカメラ女子でした。
「インド&ネパール料理 ISHA イサ」
住所 胎内市中条2475-1
TEL 0254-28-7752
営業時間 ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)/ディナー 17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 不定休
インド&ネパール料理 ISHA イサ
この記事を書いた人
SNSにて(twitter、Facebook、Instagram、観光協会HP〈胎内観光NAVI:おすすめ〉)観光協会職員、一般ボランティア+観光PR大使を含む現在14名で胎内のさまざまな魅力を詳しく発信中!