地元住民に愛されるローカルスーパー「しみず屋」の新鮮・激安の秘密/上越市
2025年02月15日
いいね
746ビュー
ここ数年で一棟貸しの宿泊施設が増え、現地で食材を調達して自炊やバーベキューを楽しむ旅行も定番になりつつあります。上越エリアにも続々と新しい宿泊施設が増えています。
そんな一棟貸し宿を拠点に旅を楽しみたい方にぜひ訪れてほしいのが、上越市のローカルスーパー「しみず屋」です。
そんな一棟貸し宿を拠点に旅を楽しみたい方にぜひ訪れてほしいのが、上越市のローカルスーパー「しみず屋」です。

地元で愛される異色のローカルスーパー
創業50年を誇る「しみず屋」は、地元住民なら知らない人はいないという長年愛されているローカルスーパー。
田んぼの真ん中にぽつんと建つ店舗には、平日にも関わらず車がひっきりなしに出入りし、老若男女さまざまなお客様で賑わっていました。
「しみず屋」の人気の所以はなんと言っても生鮮品の新鮮さと品揃え、そしてびっくりするほどのお値打ち価格!今回はその秘密についてお話を伺ってきました!
田んぼの真ん中にぽつんと建つ店舗には、平日にも関わらず車がひっきりなしに出入りし、老若男女さまざまなお客様で賑わっていました。
「しみず屋」の人気の所以はなんと言っても生鮮品の新鮮さと品揃え、そしてびっくりするほどのお値打ち価格!今回はその秘密についてお話を伺ってきました!

こだわり抜いた鮮度と品揃えの秘密
今回お話を伺ったのは、2代目社長の吉田秀樹さん。先代の頃から変わらない「しみず屋」のこだわりを教えていただきました。
一つ目のこだわりは仕入れ方法です。
「弊社では各売り場に専門のバイヤーを置き、直接市場で品を見定めて競り落としています。特に鮮魚は、地元・直江津で行われる浜競りに毎日参加。新鮮な魚介類を自社配送しているため、他のスーパーには並ばないような多種多様な商品を取り揃えています。」
一つ目のこだわりは仕入れ方法です。
「弊社では各売り場に専門のバイヤーを置き、直接市場で品を見定めて競り落としています。特に鮮魚は、地元・直江津で行われる浜競りに毎日参加。新鮮な魚介類を自社配送しているため、他のスーパーには並ばないような多種多様な商品を取り揃えています。」
隣接する海なし県の長野や群馬から多くのお客様が訪れるのも、この鮮魚の品揃えが理由の一つ。
また、春から秋にかけては、長野県飯山中央市場からの直接仕入れで、山菜や珍しい地場野菜も続々登場。
「他店では見られない特徴的な商品との出会いを楽しんでいただけます」と吉田社長は語ります。
また、春から秋にかけては、長野県飯山中央市場からの直接仕入れで、山菜や珍しい地場野菜も続々登場。
「他店では見られない特徴的な商品との出会いを楽しんでいただけます」と吉田社長は語ります。

価値ある商品を、価値ある価格で
2つ目のこだわりは広告宣伝について。スーパーの宣伝と言えば、折り込みチラシを想像する方が多いと思いますが、しみず屋では創業以来チラシを撒いたことはありません。
「『価値ある商品を、価値ある価格で提供し続ける』ということが何よりの宣伝かなと思っています。
チラシや宣伝費にかけるお金があるなら、1円でも安くお客様に提供したい。その点はこだわってます。」
「『価値ある商品を、価値ある価格で提供し続ける』ということが何よりの宣伝かなと思っています。
チラシや宣伝費にかけるお金があるなら、1円でも安くお客様に提供したい。その点はこだわってます。」
▲お肉4パック1,990円、鮮魚3パック1,000円などのお得なまとめ買いが人気。

「相手さんを大事にする」
また、ぜひ一度体験していただきたいのが土日の賑わいです。
お客様の数が多いのももちろんなのですが、店員さんたちの元気な声が響き渡りまるで市場のようなんです。
所々で店員さんとお客様が会話をしている様子もあり、お店との距離の近さを感じました。
お客様の数が多いのももちろんなのですが、店員さんたちの元気な声が響き渡りまるで市場のようなんです。
所々で店員さんとお客様が会話をしている様子もあり、お店との距離の近さを感じました。
「私が常に心がけてるのは『相手さんを大事にする』こと。それはお客様に対しても、従業員に対しても同じです。お客様にたくさん来ていただくために、しみず屋の熱が伝わるような環境作りを心がけています。」
店頭でのお客様とのコミュニケーション、そしてその声を活かせる社内の仕組みと従業員同士のコミュニケーションが「また来たい」と思えるしみず屋の魅力の背景にありました。
店頭でのお客様とのコミュニケーション、そしてその声を活かせる社内の仕組みと従業員同士のコミュニケーションが「また来たい」と思えるしみず屋の魅力の背景にありました。

笑顔で買い物を楽しんでほしい
買い物は日常生活の一部。昨今の値上がりで、買い物するにもため息が出てしまうことが増えました。だからこそ激安・新鮮なしみず屋には人が集まります。
「私たちが目指しているのは『お客様に笑顔で買い物をしていただく』ということ。
やっぱり笑顔で買い物している姿って、販売する側も非常に楽しいわけですよ。
さらには『こんな価格なんだ』『こんな珍しいものあるんだ』という驚きや新しい発見は自然と家族の会話を生みます。」
しみず屋に行けば満足する商品が手に入るだけでなく、家族の楽しいひとときや仲間との思い出を作るきっかけにもなります。
ぜひ旅の思い出に地元で愛されるローカルスーパー「しみず屋」に立ち寄ってみませんか。
「私たちが目指しているのは『お客様に笑顔で買い物をしていただく』ということ。
やっぱり笑顔で買い物している姿って、販売する側も非常に楽しいわけですよ。
さらには『こんな価格なんだ』『こんな珍しいものあるんだ』という驚きや新しい発見は自然と家族の会話を生みます。」
しみず屋に行けば満足する商品が手に入るだけでなく、家族の楽しいひとときや仲間との思い出を作るきっかけにもなります。
ぜひ旅の思い出に地元で愛されるローカルスーパー「しみず屋」に立ち寄ってみませんか。
しみず屋 本店
住所:新潟県上越市板倉区山部字西沖1103
TEL:0255-78-2184(代表)
FAX:0255-78-2415
営業時間:8:30~18:50
定休日:1/1~1/4(臨時休業についてはHPに掲載)
駐車場台数:214台

しみず屋本店
この記事を書いた人
千葉県出身。新潟県に移住して10年。雪国の暮らしの知恵が好きで、地域のじいちゃんばあちゃんから教わったことを日々研究中。古民家で夫、子どもと田舎暮らしを楽しみながら、フリーでライターやインスタ集客をやっています。
https://note.com/emiko_writer