新潟・よもぎひら温泉巡り!3つの旅館を満喫する「湯めぐり手形」で贅沢なひとときを/長岡市
2025年02月25日
いいね
171ビュー
皆さん、こんにちは!アウトドア観光ライターのナガシーです。
今回は豊かな自然に囲まれた静かな新潟県長岡市にある「蓬平(よもぎひら)温泉」へ!
開湯1200年という歴史を持ち、古くから人々に愛されてきた温泉地です。
この温泉地には、それぞれ異なる魅力を持つ3つの旅館「和泉屋」「福引屋」「よもやま舘」があります。
今回は豊かな自然に囲まれた静かな新潟県長岡市にある「蓬平(よもぎひら)温泉」へ!
開湯1200年という歴史を持ち、古くから人々に愛されてきた温泉地です。
この温泉地には、それぞれ異なる魅力を持つ3つの旅館「和泉屋」「福引屋」「よもやま舘」があります。
そのなかで各旅館の魅力を余すところなく堪能できる、
特別な「湯めぐり手形」が、2025年3月末までの期間限定で販売されています(2,500円)。
この手形があれば、
よもぎひら温泉にある3つの名旅館の日帰り湯を1回ずつ楽しむことができ、
それぞれの旅館の個性を満喫できます。
しかも、1日で全てを巡る必要はなく、
期間中であれば自分のペースで別日に利用できるのが嬉しいポイント。
今日はこの旅館の温泉に入ろう、明日は別の旅館でゆっくり過ごそう、というように、
自分だけのオリジナルの湯めぐり旅を組み立てることができます。
さらに、各旅館では趣向を凝らしたおもてなしや体験コンテンツも用意されています。
今回3つの旅館を実際に巡り、泉質の違いやそれぞれの魅力など体験しに行ってきました!
特別な「湯めぐり手形」が、2025年3月末までの期間限定で販売されています(2,500円)。
この手形があれば、
よもぎひら温泉にある3つの名旅館の日帰り湯を1回ずつ楽しむことができ、
それぞれの旅館の個性を満喫できます。
しかも、1日で全てを巡る必要はなく、
期間中であれば自分のペースで別日に利用できるのが嬉しいポイント。
今日はこの旅館の温泉に入ろう、明日は別の旅館でゆっくり過ごそう、というように、
自分だけのオリジナルの湯めぐり旅を組み立てることができます。
さらに、各旅館では趣向を凝らしたおもてなしや体験コンテンツも用意されています。
今回3つの旅館を実際に巡り、泉質の違いやそれぞれの魅力など体験しに行ってきました!

女性に喜ばれる宿づくり
まず訪れたのが、「よもぎひら温泉 和泉屋(いずみや)」です。
露天風呂付きのお部屋をはじめ、バリアフリータイプも含め全37部屋あります。
全部屋から蓬平の自然を眺めることができ、見晴らしが素晴らしいです。
全部屋から蓬平の自然を眺めることができ、見晴らしが素晴らしいです。
コロナ禍を経て、お子様連れのファミリーや個人旅行など多様化する中で
和泉屋では特に女性目線を大切にした宿づくりをされているとのこと。
例えば選べる色浴衣やアメニティの充実、パウダールームの設置など、
女性に嬉しいサービスが満載です。
和泉屋では特に女性目線を大切にした宿づくりをされているとのこと。
例えば選べる色浴衣やアメニティの充実、パウダールームの設置など、
女性に嬉しいサービスが満載です。

肌触りの良い美肌の湯
温泉はとろっとした泉質の「単純硫黄冷鉱泉」で、
美肌の湯として肌触りの良い温泉が楽しめます。
貸切風呂も人気で、赤ちゃんと一緒に入れるのも魅力です。
美肌の湯として肌触りの良い温泉が楽しめます。
貸切風呂も人気で、赤ちゃんと一緒に入れるのも魅力です。
湯上がりには、2024年から販売された蓬平温泉を使ったミスト「MAMORIYU」でさらに美肌効果をアップ。
科学的にも温泉成分が肌に良いものだと証明されているので、安心して使えます。
和泉屋のほか、福引屋とよもやま館でも購入可能です。
科学的にも温泉成分が肌に良いものだと証明されているので、安心して使えます。
和泉屋のほか、福引屋とよもやま館でも購入可能です。

日本酒バーで地元の銘柄を堪能
「普段は飲まないけれど、ちょっと飲んでみたい」、
「日本酒に興味がある」という気持ちに応えて、日本酒バーがあります。
「日本酒に興味がある」という気持ちに応えて、日本酒バーがあります。
時期によって入れ替わる日本酒は、
各酒造の代表銘柄の日本酒が多いですが、
珍しいお酒もあり、長岡の日本酒を思う存分楽しめます。
各酒造の代表銘柄の日本酒が多いですが、
珍しいお酒もあり、長岡の日本酒を思う存分楽しめます。

長岡の魅力を発信する体験コンテンツ
「長岡らしいものを取り入れたい」という想いから和泉屋では、
長岡の魅力を発信する体験コンテンツも充実しています。
錦鯉の箸置き絵付け体験や、地元の和菓子屋さんを講師役に和菓子作り体験など、
大人から子供まで楽しめる企画が盛りだくさんです。
長岡の魅力を発信する体験コンテンツも充実しています。
錦鯉の箸置き絵付け体験や、地元の和菓子屋さんを講師役に和菓子作り体験など、
大人から子供まで楽しめる企画が盛りだくさんです。

地域との連携と料理へのこだわり
「旅館の料理で長岡・新潟は海のものや山のものが美味しいのが当たり前」という考えのもと、
様々な料理を提供しています。
様々な料理を提供しています。
春なら山菜といったその時期に合った旬の食材を使用しながら「日本酒に合うお料理」や
「新潟の海のものや山のものを美味しく楽しんでほしい」という想いが込められていることに非常に感動しました。
「新潟の海のものや山のものを美味しく楽しんでほしい」という想いが込められていることに非常に感動しました。

【和泉屋】女性に嬉しいサービス満載、美肌の湯と長岡の魅力を満喫
和泉屋は、女性目線を大切にした宿づくりと、長岡の魅力を発信する取り組みが魅力です。
美肌の湯や地元の食材を活かした料理、日本酒バーなど、様々な楽しみ方ができます。
美肌の湯や地元の食材を活かした料理、日本酒バーなど、様々な楽しみ方ができます。
よもぎひら温泉 和泉屋
住所:新潟県長岡市蓬平町甲1508-2
電話:0258-23-2231
チェックイン 15時
チェックアウト 10時

湯治宿から始まった、福を招く湯宿
続いての湯めぐりは「蓬莱館 福引屋」へ。
もともと湯治宿として始まり、その歴史は長く、
「福のある高龍神社の近くで、福を授かるように気軽にゆっくり楽しく過ごしてほしい」というコンセプトで、
訪れる人々に癒しを提供してきました。
もともと湯治宿として始まり、その歴史は長く、
「福のある高龍神社の近くで、福を授かるように気軽にゆっくり楽しく過ごしてほしい」というコンセプトで、
訪れる人々に癒しを提供してきました。

「入るヒアルロン酸」美肌の湯
福引屋の温泉は、源泉100%の昔ながらでツルンツルンとしたお湯で、
傷が和らぐなど、様々な効能を持つ湯が自慢です。
特に美肌の湯として知られ、「入るヒアルロン酸」とお客様に言われたこともあるほど
お肌に潤いを与えてくれます。
傷が和らぐなど、様々な効能を持つ湯が自慢です。
特に美肌の湯として知られ、「入るヒアルロン酸」とお客様に言われたこともあるほど
お肌に潤いを与えてくれます。

独自のおもてなし
チェックイン時には、招福団子とお茶のおもてなしがあります。
館内を案内した後、宿泊する部屋はお客様だけの空間として、
お客様の時間を大切にしようという想いから始まったそうです。
素敵なおもてなしだと感じました。
館内を案内した後、宿泊する部屋はお客様だけの空間として、
お客様の時間を大切にしようという想いから始まったそうです。
素敵なおもてなしだと感じました。
招福団子は逆みたらし団子になっており、男性女性問わず食べやすいのが特徴です。
おかめのお茶碗で提供されるお茶も遊び心があり、おもてなしの心が伝わります。
おかめのお茶碗で提供されるお茶も遊び心があり、おもてなしの心が伝わります。
全23部屋の客室で旅館自体は小さいながらもコンパクトにまとまっており、お客様に案内しやすく、高齢者の方の移動が楽で喜ばれています。

地元の恵みを味わう、こだわりの料理
板前が春は山菜、夏は長岡野菜、冬はあんこう鍋など、地元食材をふんだんに使った料理も特徴的です。
また、先代の女将からの言い伝えで「米、酒、醤油、味噌」のお店は変えずに、長く地元の店のものを使用。
地域にあるものを掛け合わせてお客様により良い料理を提供されているのが印象的でした。
また、先代の女将からの言い伝えで「米、酒、醤油、味噌」のお店は変えずに、長く地元の店のものを使用。
地域にあるものを掛け合わせてお客様により良い料理を提供されているのが印象的でした。

宿泊者限定!夜のお楽しみ
夜9時からは、ご宿泊者全員が参加できる福引き大会を開催。
無料宿泊券、館内利用券など豪華賞品が当たるお楽しみイベントがあるのも嬉しいポイントです。
無料宿泊券、館内利用券など豪華賞品が当たるお楽しみイベントがあるのも嬉しいポイントです。

【福引屋】美肌の湯と心温まるおもてなし、湯治宿の歴史を感じる空間
福引屋は、福を招く湯宿として、
温泉、料理、おもてなし、全てにこだわりが詰まっていて、
来る方々の幸せを大切にされているお宿でした。
温泉、料理、おもてなし、全てにこだわりが詰まっていて、
来る方々の幸せを大切にされているお宿でした。
蓬莱館 福引屋
住所:新潟県長岡市蓬平町甲1227
電話:0258-23-2221
チェックイン 15時
チェックアウト 10時

何もしない贅沢
湯めぐりの最後は「花の宿 よもやま舘」へ。
コンセプトは「何もしない贅沢」。
日常のことは一切忘れてのんびり過ごしていただきたいという想いが込められたお宿になっています。
コンセプトは「何もしない贅沢」。
日常のことは一切忘れてのんびり過ごしていただきたいという想いが込められたお宿になっています。
旅館内には花の宿の名の通り素敵な生花が至るところに見受けられ、またアート作品も数多くあり、館内を歩いているだけでちょっとした美術館みたいに楽しめます。
全客室15室の1つひとつ異なる個性豊かなお部屋が特徴で、
中には豪華絢爛なアートルームや、露天風呂付特別室、バリアフリールームもあり、
次はどの部屋にしようか考えるのも楽しいです。
中には豪華絢爛なアートルームや、露天風呂付特別室、バリアフリールームもあり、
次はどの部屋にしようか考えるのも楽しいです。

温泉で癒される至福のひととき
宿の自慢はまずは温泉です。泉質は「ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉」。
男性大浴場【おととの湯】の露天風呂からは山間を望む景観を楽しむことができます。
男性大浴場【おととの湯】の露天風呂からは山間を望む景観を楽しむことができます。
女性大浴場【おかかの湯】では浴場の一角に岩盤浴風スペースを設置。
どちらのお湯もよもぎひら温泉特有のすべすべした肌触りでお肌にとても優しく、
心地よいのんびりできる温泉で旅の疲れをゆっくりと癒すことができます。
どちらのお湯もよもぎひら温泉特有のすべすべした肌触りでお肌にとても優しく、
心地よいのんびりできる温泉で旅の疲れをゆっくりと癒すことができます。

ここでしか食べられない、ここならではのお料理
よもやま館では、創意工夫を凝らした料理長こだわりの手造り料理を味わうことができます。
四季折々の旬の地の素材を大切に、季節を味覚で感じることができる料理ばかり。
時季によっては雪下大根、コリンキーや神楽南蛮など、
スタッフが自ら畑で作った珍しい野菜を食べることもできます。
そのほかにも、連泊のお客様には可能な限り、同じ料理をお出しせず、
毎回違った料理で楽しんでいただき、提供するお皿も異なるものを使用するという、
「同じ1日にせず過ごしていただく演出」も感動ポイントでした。
四季折々の旬の地の素材を大切に、季節を味覚で感じることができる料理ばかり。
時季によっては雪下大根、コリンキーや神楽南蛮など、
スタッフが自ら畑で作った珍しい野菜を食べることもできます。
そのほかにも、連泊のお客様には可能な限り、同じ料理をお出しせず、
毎回違った料理で楽しんでいただき、提供するお皿も異なるものを使用するという、
「同じ1日にせず過ごしていただく演出」も感動ポイントでした。

花舞台に魅せられる、感動のひととき
最大の魅力として挙げられるのは、なんといっても花舞台です。
太田川という川を挟んだ対岸の外舞台で演じられるもてなしの舞が毎夕食時に催されます。
太田川という川を挟んだ対岸の外舞台で演じられるもてなしの舞が毎夕食時に催されます。
実際に、スタッフによる「一番鮪の謳(うた)」と、
女将が舞う「越後の龍」の2曲の演目を拝見しました。
女将が舞う「越後の龍」の2曲の演目を拝見しました。
しんしんと雪が降りしきる幻想的な舞台で、
踊り手の力強く凛々しい踊りと、
女将のキレのある踊りに心の底から感動して拍手が止まりません。
また土日は演目が変わり、女将の舞と津軽三味線や和太鼓の演奏も楽しめるとのこと。
演目は事前に確認するのをおすすめします。
踊り手の力強く凛々しい踊りと、
女将のキレのある踊りに心の底から感動して拍手が止まりません。
また土日は演目が変わり、女将の舞と津軽三味線や和太鼓の演奏も楽しめるとのこと。
演目は事前に確認するのをおすすめします。

【よもやま舘】絶景の花舞台と美食に感動、何もしない贅沢を味わう
花の宿 よもやま舘は、温泉、料理そして花舞台が魅力の宿です。
「何もしない贅沢」を味わいながら、心身ともにリフレッシュできること。
東京から新幹線で2時間かからずに、静かに過ごせる大自然に出逢えるのは本当に格別です。
「何もしない贅沢」を味わいながら、心身ともにリフレッシュできること。
東京から新幹線で2時間かからずに、静かに過ごせる大自然に出逢えるのは本当に格別です。
花の宿 よもやま舘
住所:新潟県長岡市蓬平町甲130-1
電話:0258-23-2121
チェックイン 15時
チェックアウト 10時

湯めぐり手形を持って、蓬平温泉へ!
今回巡った蓬平温泉の3つの旅館は、それぞれ異なる魅力を持っています。
美肌の湯、地元の食材を活かした料理、そして心温まるおもてなし。
湯めぐり手形を利用すれば、
これらの魅力を自分のペースで体験することができます。
ぜひこの機会に蓬平温泉を訪れて、心身ともに癒される贅沢な旅を満喫してくださいね。
美肌の湯、地元の食材を活かした料理、そして心温まるおもてなし。
湯めぐり手形を利用すれば、
これらの魅力を自分のペースで体験することができます。
ぜひこの機会に蓬平温泉を訪れて、心身ともに癒される贅沢な旅を満喫してくださいね。
この記事を書いた人
長岡市在住。元英会話スクールスタッフ・講師。2023年7月から新潟県地域おこし協力隊として「アウトドアで新潟の魅力」を発信活動中。
2022年の三条市でのデイキャンプがきっかけでI LOVE NIIGATA!
焚き火、キャンプ、モルック、登山が趣味。
アウトドアを通じた春夏秋冬楽しめる新潟をお届けします!
ブログ・SNS・YouTube(https://lit.link/ryoheinagashima)