与板楽山苑
よいたらくざんえんライトアップ始まります
江戸時代越後屈指の豪商で与板の名家旧大坂屋三輪家の別荘で、庭園、茶室などがあり、簡素な中にもきめ細やかな仕掛けと匠の技が凝らされている。5月中旬のツツジが咲き乱れる時期には、苑内がライトアップされ、ボランティアガイドやお茶のサービス、琴と尺八の演奏などイベントが開催される。
※【QRトランスレーター設置】使い方はこちらをご覧ください。
【よいた楽山苑ライトアップイベント】
『ありがとう与板町役場&春の観光まつり』
与板支所解体前に庁舎を一部開放しイベントを開催
●開催日:2023年5月20日(土曜日)
●会場:与板支所および駐車場
・春の観光まつり
与板の物産販売や飲食の出店等
時間:10時30分~16時
・お茶会、昔懐かしい写真の展示会、学校の思い出探し
時間:10時30分~16時
・ステージイベント
時間:10時30分~16時
『よいた楽山苑ライトアップイベント2部ステージ』
特設ステージから奏でられるロカビリーとジャズの演奏を聴きながら、ライトアップされた新緑の中の楽山苑をお楽しみください。
●開催日:2023年5月20日(土曜日)
●会場:楽山苑下(まちの駅よいた前)
・ロカビリーとジャズ演奏
時間:18時~20時
・飲食出店及び物産販売
時間:9時~21時
『十一面観音菩薩立像御開帳』
●開催日時:2023年5月20日(土曜日)、21日(日曜日)
●時間:9時~21時
『キャンドル通り』
支所から楽山苑までの遊歩道沿いにキャンドルを灯します。
●開催日時:2023年5月20日(土曜日)、21日(日曜日)
●時間:18時~20時
『竹あかり』
楽山苑のライトアップと同時に苑内の足元を照らします。
●開催日時:2023年5月20日(土曜日)、21日(日曜日)
●時間:18時~20時

基本情報
開催期間 | 2023年5月19日(金曜日)~5月28日(日曜日) |
---|---|
開催時間 | ●開苑時間:10時~21時 ●照明時間:18時30分~21時30分 |
事前予約 | 不要 |
住所 | 新潟県長岡市与板町与板甲627番甲 |
交通アクセス | 最寄り駅からのアクセス/JR信越本線「長岡駅」からバスで40分、「与板仲町バス停」下車、徒歩10分 最寄りICからのアクセス/北陸自動車道「中之島見附IC」から車で約20分 |
駐車場 | 普通車/有(無料) |
料金 | ●入園無料 ※施設利用については長岡市与板支所産業建設課(0258-72-3201)へお問合せ下さい。 |
関連資料 | 「令和5年度よいた楽山苑ライトアップチラシ」を見る |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 与板観光協会 |
---|---|
電話番号 | 0258-72-4161 |
FAX番号 | 0258-72-4161 |
このスポットで開催するイベント・体験
- 越後長岡名人・達人観光タクシー [2021年4月28日(水曜日)~2022年3月31日(木曜日) ]
このスポットの近くでできる体験プラン
- 長岡・柏崎エリアの体験プランを探す
このスポットから近い宿泊施設
- 中越北部(長岡・柏崎・小千谷)エリアの宿泊施設を探す