永林寺
えいりんじ名匠、日本のミケランジェロ「石川雲蝶」の彫刻
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、拝観時間を当面の間、9:00から15:00に変更します。
****************************************************
永林寺は、五百有余年前に創建され、徳川家康の孫松平忠直公(作州津山藩祖)、その子松平光長公(越後高田藩主)の香華所として本堂建築を認可され、三葉葵の紋章を許された由緒深い曹洞宗の名刹である。
その折、江戸彫り御三家の石川流石川雲蝶正照を拝請し、100点余りの作品群を有している。置物や欄間は、華麗ななかにも艶やかさを保ち、勝縁の寺として参詣者も多い。

基本情報
住所 | 新潟県魚沼市根小屋1765 |
---|---|
交通アクセス | ●JR上越線「越後堀之内駅」より徒歩で20分 ●関越自動車道「堀之内IC」より車で3分 |
駐車場 | ●普通車:有り |
営業時間 | ●4月~10月:9時~16時30分 ●11月~3月:9時~16時 |
料金 | ●中学生以上:500円 ●小学生:100円 ●団体20名以上:400円 |
関連資料 | 「ガイド申込書(個人・団体)」を見る |
備考 | 市指定文化財 ・種別/彫刻 ・指定名称/石川雲蝶彫刻 ・指定年月日/昭和49年3月26日 ・所有者/永林寺 ・時代/江戸時代 |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 永林寺 |
---|---|
電話番号 | 025-794-2266 |
FAX番号 | 025-794-2361 |
関連サイト |
このスポットの近くでできる体験プラン
- 湯沢・魚沼エリアの体験プランを探す
このスポットから近い宿泊施設
- 中越南部(湯沢・十日町・魚沼)エリアの宿泊施設を探す