三国街道脇本陣跡「池田家」
みくにとうげわきほんじん いけだや旧三国街道の三俣宿に残存した脇本陣。
三俣地区の「池田家」は、380年以上前の江戸時代に建築された三国街道に残存する脇本陣跡です。
江戸と越後を結ぶ幹線道路である三国街道は、江戸時代には大名の参勤交代をはじめ、人馬や物資の行き来が盛んでした。そのため街道沿いには宿場が発達し、「池田家」は脇本陣のほか問屋としても機能しました。
「三国三宿」とよばれた浅貝・二居・三俣にはそれぞれ本陣や問屋が存在しましたが、三国街道に残る江戸時代の建物は、今ではここ「池田家」のみです。
江戸時代には参勤交代の家老や佐渡奉行、明治時代には山県有朋や森鴎外らが宿泊。宿泊者の宿札や、格式高い人が使用した上段の間など、貴重な建造物を見学できます。
- エリア
- 湯沢・魚沼エリア

基本情報
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町大字三俣780番地 |
---|---|
交通アクセス | ・越後湯沢駅から路線バス浅貝方面で約20分→「三俣中央」バス停下車後徒歩で約5分 ・湯沢ICから車で国道17号線を苗場方面へ約15分→「三俣中央」バス停手前を左折→突き当たりを右折 |
駐車場 | 普通車/有り |
営業時間 | 4月~11月 9:00~16:30(冬季休業) ※要予約。下記の問合せ先へお電話ください。 |
料金 | 大人300円 子ども150円 (15名様以上は団体割引) ※未就学児、障がい者手帳をお持ちの方は無料 |
備考 | 新潟県指定文化財(昭和29年) |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 湯沢町教育委員会 |
---|---|
電話番号 | 025-784-2211 |
関連サイト |
このスポットの近くでできる体験プラン
- 湯沢・魚沼エリアの体験プランを探す
このスポットから近い宿泊施設
- 中越南部(湯沢・十日町・魚沼)エリアの宿泊施設を探す