福岡・糸島産の幻の小麦粉を使った、うどんの新たな魅力に出会える「UDON RYUKI 長岡店」がオープン/長岡市 


2025年10月03日 17ビュー
皆さん、こんにちは!
新潟の食文化について勉強中のライター・槻本みのりです。
 
2025年5月、厳選素材を使った「博多うどん」がベースの一杯を味わえる「UDON RYUKI 長岡店」さんが、JR長岡駅から徒歩で約5分の場所にオープンしました。
スタイリッシュな雰囲気の店内で味わえる手打ちうどんが好評で、週末はお客さんが並ぶこともあるとか。
私たち新潟県民には珍しい、「博多うどん」がベースの一杯とはどのような味わいなのか気になり、取材させてもらいました。

福岡・糸島産の小麦粉「チクゴイズミ」を使った、風味豊かなうどんがメイン

福岡県出身の店主・山田さんが提供するのは、福岡・糸島産の幻の小麦粉「チクゴイズミ」を使った手打ちうどん。
山田さんご自身は、東京都内の人気行列店として知られる、博多うどんの店「はし田 たい吉」などの立ち上げに関わってきました。
 
「『博多うどん』はやわらかくコシがないというイメージがありますが、当店のうどんは、絶妙なしなやかさと、“むにゅっ”とした程よい食感が特徴です」と山田さん。麺の仕込みには小麦粉と冷水のほか、食感を出すために強力粉もブレンドしているそうです。
 
また、「ざるうどん」に関しては、冷水でしめることで食感がよくなり、「出汁うどん」などの温かな麺との食感の違いを楽しめるのだとか。
そのような食感や豊かな風味を感じられるのも、福岡・糸島産の幻の小麦粉といわれる「チクゴイズミ」を使っているからこそ。その「チクゴイズミ」の手打ちうどんの味わいとは・・・ますます期待が高まります!
 
ランチメニューの定番人気「出汁うどん(温・880円)」をいただきました。
まず、目を引くのはつやのある麺と透き通ったスープ。
 
早速、スープをひと口いただくと・・・魚介のだしがしっかりと効いた、力強いうま味を感じます。だしは、あごだしとカツオ節を中心に、6種の魚介や日高昆布を使っているのだそうです。
 
「新潟にはあごだしを使ったラーメンがあるので、『出汁うどん』は、あごをメインにしています。九州地方は甘いだしを好みますが、当店のうどんは甘くせず、新潟の人になじみやすい味を意識しています」。
天ぷら「舞茸天(250円)」、「かしわ天(200円)」も一緒にいただき、山田さんにおすすめしてもらい、ピンク岩塩で食べました。まろやかな岩塩が素材本来の味を引き立て、サクッと軽い衣の歯応えがよく、おいしかったです。
季節によっては、新潟県内で採れる山菜や、長岡市の特産・大口れんこんを使った一品が登場することも。こちらも楽しみですね。
ほか、一緒にいただいた、数量限定の「いなり寿司(120円)」は、だしがしっかりと効いた甘めの味付け。酢飯の中の細かく刻まれたガリの食感もよかったです。

ディナータイムは、うどんと寿司がメインのコース料理を提供

「UDON RYUKI 長岡店」では、夜はうどんを中心としたコース料理を楽しめます。ワインなどのお酒と一緒に楽しむ、うどんがメインのコース料理、気になりますよね。
 
ディナーメニューのコースは、「3,300円コース(8品)」と「6,600円コース(12品)」の2種類。それぞれ、うどんとにぎり寿司を中心に、旬の新潟食材などを使った逸品を味わえます。
なお、コース料理は1名から注文可能だそうですが、事前の予約がおすすめだそうです。
にぎり寿司のネタは新潟県産の鮮魚が中心。厚みのある大ぶりなネタのお寿司、どれもうま味たっぷり!直前にタレをつけて提供する、“江戸前スタイル”でいただきました。
なお、9月前半のコース料理の「旬の逸品」は、新潟市にある「新潟亀田蒸溜所」の養殖鰻を使った「鰻ダック」。「北京ダック」をイメージしたそうです。このような、季節の食材を使った、山田さん考案の“ジャンルにとらわれない料理”もコース料理ならではの楽しみです。
ランチメニューももちろんおすすめですが、にぎり寿司とうどん、旬の逸品などのコース料理と一緒にお酒を楽しめる夜のコース料理で、“大人の時間”を過ごしてみてはいかがでしょうか。

“うどんの新たな魅力”を感じる、ほっとする味わいの一杯

これまでプライベートで訪れる機会が多かったという新潟で、良いご縁があり、JR長岡駅前での出店に至ったと話してくれた店主の山田さん。昨年、ご自身が病に倒れ、リハビリで新潟に訪れたこともあり、改めてこの地域に魅了されたそうです。
また、「この味を若い世代に継承していきたいですね」と話してくださった山田さん。「UDON RYUKI 長岡店」の独特の食感を楽しめる風味豊かなうどんは、ほっとする味わいながら、“伝統と革新が融合した、新たな魅力を感じる一杯”です。
その新たな味に出会いに、ぜひお店に足を運んでみてください。

UDON RYUKI 長岡店(ウドンリュウキ ナガオカテン)

住所/新潟県長岡市東坂之上町1-3-3 ベルエア東坂之上103
TEL/0258-84-7027
営業時間/11時30分~14時30分(14時LO)、18時~22時(最終入店20時)
    ※日曜は11時30分~15時(14時30分LO)、17時30分~20時(要予約)※うどんは売り切れ次第終了
定休日/月・火曜  
席数/ランチ12席、ディナー10席 
駐車場/なし

UDON RYUKI 長岡店

この記事を書いた人
槻本みのり

新潟生まれ、新潟育ち。地域情報誌の編集者を経て、フリーランスの編集・ライターとして活動中。
新潟の食文化やグルメに加えて、毎日が楽しくなるようなコトを発信したいです。コーヒーと焼き菓子、アイスが好き。
Instagram:https://www.instagram.com/minori.tsukimoto