お酒好きは全員行こう!新潟駅から歩いて行ける酒蔵「今代司酒造」で酒蔵見学と純米酒テイスティングを堪能!/新潟市
2023年05月04日
いいね
14197ビュー
新潟と言えば日本酒の名産地。県内の酒蔵には「酒蔵見学」を行っているところがいくつかありますが、毎回こう思います。
酒蔵見学をしたら飲みたくなる!
酒好き人間に間違いなく備わっているであろう思考パターン。しかし新潟県内には、車でないとちょっと行きにくい酒蔵もあり、その場合、運転する人は「飲酒はガマン!」というのが辛いところですよね。
せっかく酒蔵に行ったなら見学だけでなくみんなで楽しく飲みたい!と思っているそこの酒好きのアナタに朗報です。
酒蔵見学をしたら飲みたくなる!
酒好き人間に間違いなく備わっているであろう思考パターン。しかし新潟県内には、車でないとちょっと行きにくい酒蔵もあり、その場合、運転する人は「飲酒はガマン!」というのが辛いところですよね。
せっかく酒蔵に行ったなら見学だけでなくみんなで楽しく飲みたい!と思っているそこの酒好きのアナタに朗報です。
電車と徒歩で酒蔵見学ができる酒蔵があります!
今代司酒造(いまよつかさしゅぞう)
今回訪れたのは、新潟駅から徒歩約15分(タクシーで約5分)。新潟駅からもっとも近い酒蔵として知られている今代司酒造です。最近、若い女性が訪れる人気の街「沼垂」(ぬったり)のすぐおとなり。
新潟駅を出発し、春の新潟の街並みを楽しみながら今代司酒造さんへ歩いて向かいました。
新潟駅を出発し、春の新潟の街並みを楽しみながら今代司酒造さんへ歩いて向かいました。
創業1767年の老舗「今代司酒造」。創業当初は、酒の卸しや旅館業などを行っていました。酒造りに本格参入したのは、明治中期に入ってから。
その頃に構えた酒蔵は、120年以上の歴史があります。
その頃に構えた酒蔵は、120年以上の歴史があります。
中に入ると中央に大きな杉玉が下がっていて、酒蔵らしさを演出しています。ここには外国人観光客も多く訪れるそうで、きっと大きな杉玉にインパクトを受けることでしょう。
店内には今代司酒造が造る各種お酒や、お土産物などがたくさん並んでいます。とても明るくて綺麗なショップですが、約4年前にリニューアルしてこのかたちになりました。天井の梁や柱に歴史を感じます。この場所は、酒蔵の「台所」部分だったそうです。
店内には今代司酒造が造る各種お酒や、お土産物などがたくさん並んでいます。とても明るくて綺麗なショップですが、約4年前にリニューアルしてこのかたちになりました。天井の梁や柱に歴史を感じます。この場所は、酒蔵の「台所」部分だったそうです。
とてもオシャレな店内は、過去と現代が最適に融合した空間です。BGMにはジャズMUSICが流れていました♪
予約していた「酒蔵見学」の時間となり、いよいよスタート!ショップはまたのちほど。
予約していた「酒蔵見学」の時間となり、いよいよスタート!ショップはまたのちほど。
酒蔵見学の案内をしてくれたのは、9代目蔵元の山本吉太郎さん。酒蔵の設備やお酒の製法の説明だけでなく、山本さんご自身の経験や面白エピソードなどを交えて案内してくれました。
ちょっとひんやりとした空気を感じる酒蔵の中。静かで薄暗い蔵の中に並ぶ醸造タンクの光景は、荘厳さを感じさせます。このなかには「古酒」という長い期間寝かせて造るお酒もあるそうです。
写真からはたぶん伝わらないと思いますが、酒蔵内はお酒のいい香りが漂っています。
この香りを見学の間ずっと楽しめるのは、酒蔵見学の醍醐味でしょう!
この香りを見学の間ずっと楽しめるのは、酒蔵見学の醍醐味でしょう!
鉄製の醸造タンク(サーマルタンク)が多く並ぶなかで、ひときわ目を引くものがありました。それがこの「木桶」です!
「木桶」による酒造りは、今ではほとんどなくなってしまったそうです。しかし、今代司酒造では、平成22年より木桶仕込みによる純米酒を60年ぶりに復活。その後、より多くの木桶仕込みの酒を造るため、2018年に大型の木桶を作りました。
木桶による酒造りは、サーマルタンクと違い温度管理などが難しいそうですが、木桶ならではの特別な味わいのお酒ができるのだそうですよ!
「木桶」による酒造りは、今ではほとんどなくなってしまったそうです。しかし、今代司酒造では、平成22年より木桶仕込みによる純米酒を60年ぶりに復活。その後、より多くの木桶仕込みの酒を造るため、2018年に大型の木桶を作りました。
木桶による酒造りは、サーマルタンクと違い温度管理などが難しいそうですが、木桶ならではの特別な味わいのお酒ができるのだそうですよ!
酒蔵内には、昔使用していた道具や看板などを展示している場所があり、今代司の歴史を知ることができます。
「わ!めちゃくちゃレトロ!!」と目を引いたのが「お燗酒自販機」
昭和40年代に大活躍していたそうです。活躍していた当時は、サラリーマンがこれに50円を入れて、「うんめ~」なんて言いながら温まっていたと想像したらちょっとホッコリしちゃいました。
昭和40年代に大活躍していたそうです。活躍していた当時は、サラリーマンがこれに50円を入れて、「うんめ~」なんて言いながら温まっていたと想像したらちょっとホッコリしちゃいました。
今代司酒造の酒が並ぶ光景・・・美しい。まるで美術館のようです。
ラベルデザインの素晴らしさもさることながら、お酒の味わいも飲む人に寄り添った様々なラインナップがあるのも人気の所以なのだろうと思いました。
ラベルデザインの素晴らしさもさることながら、お酒の味わいも飲む人に寄り添った様々なラインナップがあるのも人気の所以なのだろうと思いました。
今代司酒造では、毎月社員のほぼ全員に試飲をしてもらい、その感想を新たな酒造りの研究に役立てているのだそうです。
これだけの歴史と高い人気を誇っている老舗でも、時代にあった新しいお酒を生み出す努力を怠らない姿勢!素晴らしいです!!
これだけの歴史と高い人気を誇っている老舗でも、時代にあった新しいお酒を生み出す努力を怠らない姿勢!素晴らしいです!!
酒蔵見学の後は、お酒のテイスティングへ!今代司酒造の10種類以上のお酒を自由に選び、1,000円(税込)でテイスティングすることができます。
(ただし、1種類のお酒につきコップ1杯までとなっています)
(ただし、1種類のお酒につきコップ1杯までとなっています)
先ほど見学でみた木桶で仕込んだお酒3本です。一番右「蔵元限定純米酒 今代一」は、木桶仕込みの酒を含んだオリジナルブレンドのお酒で、ここでしか販売されていない限定品です。
そして、今代司酒造を代表する日本酒で売れ筋NO.1の「錦鯉」も、もちろんあります!
他にも高級なお酒が惜しげもなく用意してあるテイスティングコーナー。1,000円でこれだけの種類のお酒を楽しめるのは本当にお得です!そして、飲みすぎ注意ですね(笑)
他にも高級なお酒が惜しげもなく用意してあるテイスティングコーナー。1,000円でこれだけの種類のお酒を楽しめるのは本当にお得です!そして、飲みすぎ注意ですね(笑)
売店にはさまざまな種類のお酒が並びます。テイスティングで気に入ったお酒があったら、ぜひここで購入を!
テイスティングコーナーにあったここでしか販売していない「蔵元限定純米酒 今代一」は、買い求めやすい300mlサイズもあるんです。
そして、こちらもこの売店でしか手に入らないお酒「ヴィンテージ純米大吟醸」。2011年醸造の熟成酒です!
限定に弱い人必見なのがコレ!「蔵元限定純米酒 今代一」と「ヴィンテージ純米大吟醸」のセットもあります。持ち帰り易そうなサイズがGOOD!
今代司酒造の酒蔵見学に来た記念に、そしてプレゼントにも最適ですね。
今代司酒造の酒蔵見学に来た記念に、そしてプレゼントにも最適ですね。
お酒だけではありません。是非ここで食べて欲しいのが、大吟醸ソフトクリーム400円(税込)です。
大吟醸酒の香りがしっかり感じられるだけでなく、とても濃厚な食感と味わいなんです。これは本当におすすめ。イートインが出来る商品の中でもっとも人気とのこと。納得の美味しさ!
テイスティングできる様々な純米酒とのペアリングもぜひ試してみてください。
大吟醸酒の香りがしっかり感じられるだけでなく、とても濃厚な食感と味わいなんです。これは本当におすすめ。イートインが出来る商品の中でもっとも人気とのこと。納得の美味しさ!
テイスティングできる様々な純米酒とのペアリングもぜひ試してみてください。
今代司酒造の魅力を全身で味わおう!
酒蔵見学、純米酒のテイスティング、限定酒GET、スイーツとお酒のペアリング!今代司酒造を思いっきり堪能しました。
一緒に見学した方たちや来店客もみんな気持ちよさそうにお酒を楽しんでいて、笑顔が溢れていました。
最近では海外からのお客さんも多く、英語での酒蔵ガイドも対応しているとのことです。
お酒好きの人はもちろん、そうでない人でも楽しめます。ぜひ足を運んで、今代司酒造の魅力を全身で味わってみてください!
一緒に見学した方たちや来店客もみんな気持ちよさそうにお酒を楽しんでいて、笑顔が溢れていました。
最近では海外からのお客さんも多く、英語での酒蔵ガイドも対応しているとのことです。
お酒好きの人はもちろん、そうでない人でも楽しめます。ぜひ足を運んで、今代司酒造の魅力を全身で味わってみてください!
今代司酒造
住所:新潟県新潟市中央区鏡が岡1番1号
営業時間:9:00~17:00
営業日:年中無休(年末年始除く)
駐車場:あり(普通車30台、大型車3台)
問い合わせ:TEL 025-245-0325、FAX 025-245-3233
<酒蔵見学>
見学は要予約(ホームページより)
1~15名:無料。16名以上や旅行会社経由での予約の場合有料(1人税込400円)
見学時間:平日9:00, 10:00, 11:00, 13:00, 14:00, 15:00, 15:45(1日7回)、土日祝9:00, 10:00, 11:00, 12:00, 13:00, 14:00, 15:00, 15:45(1日8回)
※英語ツアー:土・日・祝を除く平日14:00~のみ(有料、1人税込400円)
※16名~30名の場合は、FAXまたは電話にて予約。