新潟市
料亭 鍋茶屋
多くの文人墨客に愛されてきた花街古町の料亭
新潟市中央区東堀通8-1420
カーブドッチワイナリー
新潟の砂丘地を開墾してできたワイナリー。宿泊も可能
新潟県新潟市西蒲区角田浜1661
新潟市岩室観光施設 いわむろや
地域の観光情報を発信。名物「大根からし巻」の販売も
新潟県新潟市西蒲区岩室温泉96-1
もえぎ陶芸
160年以上つづく陶芸工房。作品作り体験コースもあり
新潟県新潟市秋葉区滝谷本町2-5
鳥屋野潟
貴重な自然環境を残す、新潟市で2番目に大きな潟
新潟県新潟市中央区紫竹山6
名物「わっぱ飯」
杉の薄い板でできた弁当箱を使った蒸し料理
新潟県新潟市周辺
郷土料理
名物「新潟あっさり醤油ラーメン」
全国に誇るラーメン王国新潟の五大ラーメンの一つ
新潟県新潟市周辺
郷土料理
豪農の館 北方文化博物館
越後の地主の邸宅。樹齢150年の大藤は5月初旬が見頃
新潟県新潟市中央区南浜通2-562
中野邸記念館(旧中野邸美術館)
石油王・中野貫一、忠太郎の親子が築造した邸宅と庭園
新潟県新潟市秋葉区金津598
道の駅 新潟ふるさと村
約5万本のチューリップは4月中旬頃からが見頃
新潟県新潟市西区山田2307
せきとり
新潟市民から愛される「鳥の半身揚げカレー味」の名店
新潟県新潟市中央区窪田町3-199
御菓子司羽入
歴史ある和菓子店。「三色だんご作り体験」ができる
新潟県新潟市秋葉区新津本町1-6−30
電話番号:0250-22-0462
そら野テラス
農家が経営するカフェやマーケットを備える複合施設
新潟県新潟市西蒲区下山1320−1
新潟市歴史博物館みなとぴあ
「郷土の水と人々のあゆみ」を表した柳都新潟の博物館
新潟県新潟市中央区柳島町2-10
宝山酒造
創業100年を超える酒造。「酒蔵見学」や試飲もできる
新潟県新潟市西蒲区石瀬2953
灯りの食邸 KOKAJIYA
地域の食材で作るイタリアンの古民家レストラン
新潟県新潟市西蒲区岩室温泉666
新潟市美術館
建築は新潟市出身の前川國男。西大畑公園と隣接する
新潟県新潟市中央区西大畑町5191−9
新潟市マンガの家
赤塚不二夫など新潟ゆかりの漫画家の世界が体験できる
新潟県新潟市中央区古町通6-971−7
三笠屋
地産地消の老舗料亭。手軽な昼会席プランがオススメ
新潟県新潟市西蒲区巻2533
白山公園
日本で最初の公園の一つであるオランダ風回遊式庭園
新潟県新潟市中央区1番堀通町地先
萬代橋
信濃川に架かる連続アーチが特徴的。国の重要文化財
新潟県新潟市中央区
花と遺跡のふるさと公園
国指定史跡・古津八幡山遺跡などが見られる総合公園
新潟県新潟市秋葉区古津700-1
新津鉄道博物館・新津鉄道の街
鉄道記念館や駄菓子屋C57など、レトロに楽しむ鉄道の街
新潟県新潟市秋葉区新津東町2-5-6
葛塚六斎市
約250年の歴史があり、約60軒ほどの露店が並ぶ市場
新潟県新潟市北区葛塚
五泉市
Gosen Knit LOOP&LOOP
五泉ニットのセレクトショップやカフェを備える交流スペース
新潟県五泉市吉沢1-1−10
村松公園
桜やツツジなどの四季の花や紅葉が楽しめる公園
新潟県五泉市愛宕甲2631-1
ごせん桜アロマ工房
五泉市の八重桜のエキスを使った商品を販売
新潟県五泉市愛宕2712−1
滝谷慈光寺
坐禅や写経などが体験できる国の登録有形文化財
新潟県五泉市蛭野870
名物「帛乙女(さといも麺)」
五泉市名物の里芋を粉末にして練りこんだ麺
新潟県五泉市内各所
郷土料理
五泉市巣本のチューリップ
4月中旬ごろから150万本のチューリップが咲き誇る名産地
新潟県五泉市巣本地区
五泉市買物広場
毎月2、7、12、17、22、27日及び12月31日に開催
新潟県五泉市太田1ほか
阿賀町
将軍杉
樹齢推定1400年、幹回り19.31mの大きな将軍杉
新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷2242
雪つばきの宿古澤屋
麒麟山の麓にたたずみ、阿賀川に面した温泉宿
新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬5860
絵かきの宿福泉
多くの画人が訪れ客室からの眺めに魅了された温泉宿
新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬5886
麒麟山
狐の嫁入り伝説が残る阿賀町のシンボル
新潟県東蒲原郡阿賀町津川 麒麟山
平等寺薬師堂 落書庵
戦国~江戸時代の落書きが残る平等寺薬師堂境内の休み処
新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷2103
麒麟山酒造
創業約170年。代表銘柄は淡麗辛口の「伝統辛口」
新潟県東蒲原郡東蒲原郡阿賀町津川46
芦沢高原ハーバルパーク
開放的で豊かな自然に囲まれた広大なハーブ園
新潟県東蒲原郡阿賀町津川3915
たきがしら湿原
さまざまな植物や動鳥類が生息する珍しい人工湿原
新潟県東蒲原郡阿賀町七名3267-1乙68
角神不動滝
遊歩道がありアクセスが良い二段滝
新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬
電話番号:0254-92-3330
Refeli (レフェリ)
エゴマ・雪つばき等の地元素材を使ったジェラートの店
新潟県東蒲原郡阿賀町平堀877
中ノ沢森林科学館 お山の森の木の学校
阿賀町産の木材を活用した木工体験ができる体験施設
新潟県東蒲原郡阿賀町中ノ沢1344−4
七福温泉 七福荘
夏の冷泉が名物の日帰り温泉。そば打ち体験などもあり
新潟県東蒲原郡阿賀町七名乙930
ブナの宿 小会瀬
ブナの森に囲まれた静かな一軒宿。テントサウナを完備
新潟県東蒲原郡阿賀町広谷乙2091−1
三条市
八木ヶ鼻温泉 いい湯らてい
にいがた景勝100選に選ばれた〈八木ヶ鼻〉を臨む温泉
新潟県三条市南五百川16-1
三条カレーラーメン
新潟5大ラーメンの一つ。個性際立つスープが楽しみ
新潟県三条市周辺
郷土料理
北五百川の棚田
日本棚田100選に選ばれた、粟ヶ岳の裾野に位置する棚田
新潟県三条市北五百川408
三条市歴史民俗産業資料館
市の歴史や産業が学べる。建物は国の登録有形文化財
新潟県三条市本町3-1-4
道の駅「庭園の郷 保内」
植木や園芸用品、地元の生鮮野菜などを販売
新潟県三条市下保内4035
白鳥の郷公苑
11月下旬頃から、多い年は400羽の白鳥が飛来する
新潟県三条市森町1774-1
諏訪田製作所(SUWADA OPEN FACTORY)
爪切り、栗の皮むき器など刃物の制作工程を見学できる
新潟県三条市高安寺1332
三条八幡宮(三条総鎮守八幡宮)
八幡公園に隣接した神社。金物の祭神を祀る神社もあり
新潟県三条市八幡町12-18
法華宗総本山 本成寺
1297年創建、法華宗の総本山。石川雲蝶ゆかりの地
新潟県三条市西本成寺1-1-20
石動神社
彫刻家・石川雲蝶の晩年の傑作が多数貯蔵されている神社
新潟県三条市吉野屋甲3885
福顔酒造
五十嵐川の超軟水と三条の米を活かした1897年創業の酒造
新潟県三条市林町1-5-38
加茂市
加茂桐箪笥協同組合
220年以上の伝統をもつ加茂の桐箪笥の工場見学へ
新潟県加茂市幸町2-2-4
加茂紙 漉場
江戸時代から作られてきた加茂紙作りを再生させた工房
新潟県加茂市上町1-22
YamaCafe
老舗料亭〈清雲亭 山重〉プロデュースの和カフェ
新潟県加茂市仲町2-6
大湊文吉商店
伝統産業である屏風の工房。見学&体験ができる
新潟県加茂市秋房1-26
加茂山公園
5万本の雪椿の群生地。シマリスと遊べるエリアも
新潟県加茂市加茂228
清雲亭 山重
創業180年の老舗料亭。建物は国の有形登録文化財
新潟県加茂市仲町4-15
BBC(Kamo Miyagemono Center)
オリジナルの土産品を販売するカフェ併設の施設
新潟県加茂市穀町8-27
青海神社
726年創建。「加茂のお明神様」として親しまれる神社
新潟県加茂市加茂229
加茂七谷温泉 美人の湯
名峰・粟ヶ岳を臨む日帰り温泉。館内の食堂も人気
新潟県加茂市宮寄上13-1
4・9の市(加茂朝市)
毎月4と9のつく日に開催する定期市。
都度確認
燕市
燕のソウルフード「背脂ラーメン」
金物産業の職人の要望で誕生した燕独自のラーメン
新潟県燕市〜三条市周辺
伝統芸能
地元の社長たちが広めた「釜めし」
金物産業の社長たちが広めたハレの日の食べ物
新潟県燕市周辺
伝統芸能
五合庵
江戸時代の名僧・良寛が約20年過ごした庵
新潟県燕市国上1407
燕市磨き屋一番館
金属研磨業の見学や体験ができる施設
新潟県燕市小池3633-7
千眼堂吊り橋
新潟の橋50選に選ばれた長さ124mの真紅の橋梁
新潟県燕市国上地内
てまりの湯
〈道の駅 国上〉に併設された燕市唯一の温泉施設
新潟県燕市燕市長辰7550-3
3・8の市(燕朝市)
毎月3と8のつく日に開催される定期市。
都度確認
弥彦村
弥彦銘産「玉兎」(糸屋菓子舗ほか)
彌彦神社に奉納されているウサギの形をした伝統菓子
新潟県西蒲原郡弥彦村周辺
郷土料理
弥彦公園
弥彦駅近くにある滝や渓流がある約4万坪の公園
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦667-1
特産物やひこ娘(枝豆)使用のパンダ焼き(分水堂菓子舗)
ブランド枝豆・弥彦むすめを使った「パンダ焼き」が自慢
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1041-1
弥彦酒造
「越乃白雪」など、弥彦山の伏流水を使用した日本酒を製造
新潟県西蒲原郡弥彦村上泉1830-1
やひこ桜井郷温泉 さくらの湯
美白の肌をつくる立ち寄り場で、岩盤浴などもある
新潟県西蒲原郡弥彦村大字麓1970
弥彦山頂公園
海と山の大パノラマを臨む公園。ロープウェイでアクセス
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦山頂3606-5
田上町
田上町総合公園YOU遊ランド
アスレチックや滑り台、キャンプ施設もある大型公園
新潟県南蒲原郡田上町大字羽生田乙851-6
ごまどう湯っ多里館
眺望の良い日帰り湯。露天風呂や薬湯なども完備
新潟県南蒲原郡田上町大字田上丙3673-1
護摩堂山あじさい園
護摩堂山山頂周辺の公園。あじさいの見頃は6月中旬〜7月
新潟県南蒲原郡田上町大字田上(護摩堂山)
護摩堂山・護摩堂山登山口
整備された登山道を歩くこと40~50分で山頂へ
新潟県南蒲原郡田上町田上丙
佐渡市
平根崎の波蝕甌穴群
海水の渦紋浸食によってできた国内最大規模の甌穴群
新潟県新潟県佐渡市戸中1465
高瀬の夫婦岩
古事記の国生み神話に由来するとされる大きな二つの岩
新潟県新潟県佐渡市高瀬
乙和池の浮島及び植物群落
貴重な植物群落に囲まれ、浮島がある神秘的な池
新潟県新潟県佐渡市山田1600-2
佐渡小木海岸
約16kmの海岸美を展開する名勝で国の天然記念物
新潟県新潟県佐渡市小木
加茂湖
佐渡の四季を湖水に写す県内最大の湖
新潟県新潟県佐渡市両津~新穂
野生トキ観察・展望施設「トキのテラス」
自然界に暮らすトキの観察施設
新潟県佐渡市新穂正明寺1277
佐渡国小木民俗博物館・千石船展示館
南佐渡の民俗資料、実物大の千石船を展示する博物館
新潟県佐渡市宿根木270-2
佐渡七福神古寺巡礼
七福神を祀る佐渡南部の寺院をめぐるコース
各所に点在
椎崎諏訪神社
加茂湖を見下ろす高台に建つ能舞台がある神社
新潟県新潟県佐渡市原黒724
佐渡本間家能舞台
佐渡の能の普及に多大な影響を与えた本間家の能舞台
新潟県新潟県佐渡市吾潟987
正法寺
「ろうそく能」で知られる世阿弥ゆかりの寺
新潟県新潟県佐渡市泉甲504
佐渡大観音 昭和殿
高さ7m超の世界一の木造仏など220体の仏像を収蔵
新潟県新潟県佐渡市中興字黒藤乙3473
史跡 佐渡金山
1601年江戸幕府により開山された国内最大級の金銀山
新潟県新潟県佐渡市下相川1305
北沢浮遊選鉱場
鉱石から不用鉱物を取り除く鉱石処理施設の跡地
新潟県新潟県佐渡市相川北沢町3-2
佐渡西三川ゴールドパーク
歴史ある砂金山跡で砂金採りができる体験型の資料館
新潟県新潟県佐渡市西三川835-1
佐渡 北豊山 長谷寺
807年に空海が開基した名刹で、花の美しさでも有名
新潟県新潟県佐渡市長谷13
姫崎燈台館
世界の灯台100選・日本最古の鉄製灯台
新潟県佐渡市両津大川
佐渡國一之宮 度津神社
島民に信仰されている交通の守護神
新潟県新潟県佐渡市羽茂飯岡550-4
北條家住宅
漢方医を業とした一族が暮らした洗練された古民家
新潟県新潟県佐渡市泉
相川技能伝承展示館
伝統の「裂織り」と「無名異焼」が体験できる
新潟県佐渡市相川北沢町2
Ryokan浦島
新鮮な佐渡食材を味わえる美食の宿
新潟県佐渡市窪田978-3
尖閣湾揚島遊園
国定公園尖閣湾を一望する絶景の観光スポット
新潟県新潟県佐渡市北狄1561
トキの森公園
天然記念物トキの姿を間近に観察し学べる施設
新潟県佐渡市新穂長畝383-2
塩工房 佐渡風塩釜
昔ながらの製法で炊き上げる佐渡の塩の工房
新潟県新潟県佐渡市高瀬1267-5
ISLAND MIRRORGE
佐渡金山坑道内を歩きながら楽しむ体験型アトラクション
新潟県佐渡市下相川13
岩首昇竜棚田
山の清水とやわらかな朝日が育む岩首の460枚の棚田
新潟県新潟県佐渡市岩首
宿根木・はんぎり
手作りの半切り(たらい舟)で宿根木海岸をクルーズ
新潟県佐渡市宿根木393
春日神社
1645年に舞台が建てられたとされる佐渡の能の発祥地
新潟県佐渡市相川下戸村412
大佐渡石名天然杉
標高900m付近の天然杉を気軽に楽しめる遊歩道がある
新潟県新潟県佐渡市石名
夷市・湊市
近隣の農家で採れた季節の野菜や果物などが並ぶ定期市
新潟県佐渡市両津夷
電話番号:0259-27-6116
方言
塚本こうじ屋
200年以上の歴史を誇る佐渡の麹屋
新潟県佐渡市両津湊303
新穂潟上温泉
順徳院が見いだした佐渡最古の薬師の霊泉
新潟県新潟県佐渡市新穂潟上1111
佐渡歴史伝説館
佐渡の歴史や伝説をロボットなどが教えてくれる施設
新潟県新潟県佐渡市真野655
岩屋山石窟
霊場として信仰される縄文土器出土の遺跡
新潟県佐渡市宿根木
千畳敷
弁天崎沖合に広がる下相川の景勝地
新潟県新潟県佐渡市下相川