上越清里星のふるさと館

坊ヶ池湖畔にたたずむ上越清里星のふるさと館は、県内最大の口径65センチメートルの反射式望遠鏡と四季折々の星座や天体シミュレーションが体験できるプラネタリウムを備えた天体観測施設です。
また、清里区上中条の水田に大正9年9月16日に落下した「櫛池の隕石」(県指定天然記念物)の実物も展示しています。
多くの方から星に親しんでいただくため、週末を中心に夜間観望会を開催しているほか、親子星空教室や天体写真撮影講習会などの講座も行っています。

基本情報

住所新潟県上越市清里区青柳3436-2
交通アクセス●北陸新幹線「上越妙高駅」より車で30分
●えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン「高田駅」から車で40分、「高田駅」下車後、くびき野バス清里線及び市営バス櫛池線を利用し、青柳バス停下車後、徒歩で約30分
●北陸自動車道「上越インター」または上信越自動車道「上越高田インター」より30分
駐車場●普通車:約30台(無料)
営業時間10:00~17:00
最終入館16:30

毎週火曜日
冬季(12月1日~3月31日)休館
 
料金●入館料(プラネタリウム視聴あり):一般620円(団体510円、小中学生410円(団体310円)
●入館料(プラネタリウム視聴なし):一般460円(団体380円)、小中学生310円(団体230円)
備考●天体望遠鏡の夜間公開
<実施日>
・金曜日(5月~10月)※7月の夏休み前の金曜日は除く
・土曜日(4月~11月)
<時間>
・19時~22時(4月~9月)
・18時~21時(10月~11月)
※天候が曇りや雨の場合は中止となります。
※予約は、5人以上で随時受け付けます。

問い合わせ先

問い合わせ先上越清里星のふるさと館
電話番号025-528-7227
FAX番号025-528-7237
関連サイト
PR