味噌を仕込む工程や味噌漬けの漬け作業など、みそ蔵で仕込み風景を見学をしよう
みそをしこむこうていやみそづけのづけさぎょうなど、みそぐらでしこみふうけいをけんがくしよう創業1831年の歴史あるみそ蔵を見学!
柏崎で創業1831年のみそ蔵の仕込み風景を見学いただけます。蔵の中には味噌4トンを仕込める大きさの杉大木桶が今も現役で使われており、味噌の仕込む風景や手作りみそ漬けの漬け作業など、その時々の仕込作業をご覧いただけます。5名以上の場合はお味噌汁の振る舞いをさせていただきます。5名未満の場合でも、味噌漬けのご試食などご用意いたします。また販売スペースを設け、お帰りの際、お土産に商品をご購入いただくことも可能です。なお、⼟⽇祝⽇は定休⽇にあたるので作業⾵景はご覧いただけませんが、みそ蔵内の⾒学とご試⾷などはご⽤意させていただきますので、ご相談下さい。

基本情報
開催期間 | 2019年10月1日~11月30日 |
---|---|
開催時間 | 予約時相談 |
所要時間 | 30分~1時間(来場者数によって変動あり) |
事前予約 | 1週間前迄にお問い合わせいただけますようお願いいたします。 |
最小催行人員 | 1名 |
定員 | 10名 |
住所 | 新潟県柏崎市新道882 |
交通アクセス | 車をご利用の場合:北陸自動車道 柏崎インターチェンジより約15分 国道252号線を柏崎市街に向かって直進、茨目1丁目交差点を左折して 国道8号線に入る。 突き当たりの城東交差点を左折し県道353号線を直進、新道交差点左折、県道73号線を直進していくと右手。 電車をご利用の場合 柏崎駅より野田方面〔北越後観光バス〕に乗り「新道農協前」下車。 南中学校前の通り(新潟県道73号鯨波宮川線)を新潟工科大学方面へ向かい徒歩10分。 ※バスの本数が少ない為、ご利用の際は要確認。 |
駐車場 | あり |
料金 | 無料 |
備考 | 担当者が出張期間と重なることもありますので、要予約でお願い致します。 なお、⼈数が10名以上の場合でもまずはご相談下さい。 |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 越後みそ西 |
---|---|
電話番号 | 0257-23-1893 |
FAX番号 | 0257-21-3407 |
メールアドレス | karin_tochibori@misonishi.jp |
関連サイト |
このスポットの近くでできる体験プラン
- 長岡・柏崎エリアの体験プランを探す
このスポットから近い宿泊施設
- 中越北部(長岡・柏崎・小千谷)エリアの宿泊施設を探す