胎内平【星空スポット】
たいないだいら(ほしぞらすぽっと)満天の星空を見ることが出来ます。
胎内平は、胎内のシンボルともいえる鮮やかな緑に包まれた丘陵地で、森林浴を楽しむ人の憩いの場となっています。また、肉眼でもはっきりまばゆいばかりの星空を見ることが出来るスポットです。敷地内にある胎内自然天文館では毎週土曜日の夜に天体観望会が開かれています。日中は太陽も見ることができる口径60センチの巨大な望遠鏡で、胎内平の緑に囲まれた会場で、満天の星空を堪能する事が出来ます。
- エリア
- 村上・新発田エリア

基本情報
開催期間 | 2023年8月19日(金)午後~21日(日)昼 会場:新潟県胎内市胎内平 参加・入場無料 ※会場内で行われる一部体験イベントや胎内自然天文館への入館は有料となります。 |
---|---|
住所 | 新潟県胎内市夏井 |
交通アクセス | ●JR羽越本線「中条駅」より車で30分 ●日本海東北自動車道「中条IC」より車で30分 |
駐車場 | ●普通車:50台 |
営業時間 | 【胎内星まつり2023 プログラム】 18日(金) 19:30 開会セレモニー 市長挨拶、実行委員会挨拶、天文ガイド挨拶 ■司会:中村博和さん 20:00 各メーカー販売店のPRコーナー 台湾・台北市天文協会紹介コーナー 20:30 特別講演予定中 21:30 星まつり夜話(天文ガイド特設スタジオ) 23:00 星空中継 19日(土) 10:00 各種昼のイベント 11:00 ・胎内市PRコーナー(11:00~13:00)胎内市観光PR大使:長谷川玲奈出演 ・乗馬体験(11:00~14:00)グリーンハウス裏で実施予定です。(有料) 14:00 ・長峰さんの気象予報士・沼澤茂美天体写真教室・ロケット実験教室・鳳さんの太陽観測教室 ・天然石アクセサリー作り・昆虫教室 15:00 恒例の大オークション 17:30 星空コンサート(終了予定23:00) よさこい中条和組、新潟発アイドルグループcourtesea(コーテシー)、さざなみ軽音楽部、 Spring Line、村上ボッサクラブ、渡辺大輔、ホームスイートホーム、アクアマリン、天文ガイダース2 19:00 星まつり夜話(天文ガイド特設スタジオ) 20:00 岩上さんの星空教室 22:00 プラネタリウム夜話(予定) 23:00 星空中継 20日(日) 11:00 オークション 13:00 解散 |
備考 | 【各種観光ツアー】 星が出ていない間は、胎内市内の観光や体験ツアーも行います。 申し込みはいずれも18日(金)15:00から会場の胎内市ブースで行います。 ①美術館コラボ2大ワークショップ体験 ・キラキラスライムのスターリウムづくり ・流れ星に願い事を叫ぼう アクセサリー作家&イラストレーターの木村幸恵さん(静岡県在住) を講師に迎えて行います。 ★出発時間 10:00 ★定員 あり(当日お問い合わせください) ②ししのくらの森散策ツアー 日本最大級のブナの巨樹見学ツアー。下車後歩いて10分足らずで 巨樹をご覧いただけます。 ★出発時間 全2回 10:00・13:00 ★定員 各20人 ★参加費 500円 ③乙宝寺参拝ツアー 国の重要文化財である乙宝寺三重塔ほか、周辺をめぐる観光ツアーを行います。 ★出発時間 14:00 ★定員 20人 ★参加費 500円 ●問い合わせ 胎内市商工観光課 0254-43-6111 胎内市役所市報URL➡https://www.city.tainai.niigata.jp/tayori/202308.html ●開催期間中の問い合わせ 胎内市ブース臨時 0254-48-3036【18日(金)17:00~20日(日)正午】 ●プログラム内容に関する質問・メッセージ [tainai001@tainai.jp]にお寄せください。 メッセージは生中継の中で紹介させていただきます。 ●Facebook「胎内星まつり」もご利用ください。 |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 胎内市生涯学習課 |
---|---|
電話番号 | 0254-47-3409 |
関連サイト |
このスポットの関連記事
- 自然に癒される
このスポットの近くでできる体験プラン
- 村上・新発田エリアの体験プランを探す
このスポットから近い宿泊施設
- 下越(燕・三条・新津・新発田・村上)エリアの宿泊施設を探す