星空をたっぷり満喫!!胎内自然天文館

たいないしぜんてんもんかん

新潟県内の星が綺麗に見れるスポットの1つである胎内市の胎内平。
胎内自然天文館では観測室の60センチ望遠鏡、屋上テラスの望遠鏡などで季節の天体をお楽しみいただけます。
早春・晩秋の夜はかなり冷え込みますので防寒対策をしっかりお願いいたします。
また、8月下旬には世界有数の星空イベント「胎内星まつり」も開催、家族連れが日本中から集まって賑やかです。

星空観望会

毎週土曜日の夜は「星空観望会」を開催しています。
新潟県内最大級の60㎝反射望遠鏡や屋上テラスの望遠鏡で季節の天体を楽しめます。

6/3(土)        月と春の星座と金星・火星
6/10(土)・17(土)  春・夏の星座めぐり
6/24(土)       細い月と接近した火星と金星、春・夏の星座めぐり

●時間 19:30~21:30(曇天・雨天は中止)
●ところ 胎内自然天文館
●参加費 大人300円・小中学生150円(入館料のみ)

星空のヨガ

星明かりの下、宇宙の神秘を感じながらヨガを行います。
星や星座の観望会や、希望者には天体写真撮影教室も実施します。

●とき    6月16日(金)19:30~21:30
●ところ   胎内自然天文館 屋上テラス
●対象    高校生以上の女性
●講師    近 愛 さん
●参加費   800円(入館料込み)
●定員    先着20人
●申込締切  6月15日(木)まで
●その他   ヨガマットは天文館で準備しますので、動きやすい服装でご参加ください。
●問合せ   胎内自然天文館 TEL0254-48-0150

胎内平自然観察会「ゲンジボタルをみよう!」

天文館を見学したあと、胎内平散策道でゲンジボタルとカブトムシも観察します。
個体数は少ないですが、出逢えるでしょうか。みんなで挑戦してみましょう!

●とき     7月9日(日) 19:30~21:00
●ところ    胎内自然天文館
●対象     小学生~一般(小学生以下保護者同伴)
●講師     越佐昆虫同好会会員
●参加費    大人300円・小中学生150円(入館料のみ)
●定員     先着20人
●問合せ    胎内自然天文館 0254-48-0150

基本情報

住所新潟県胎内市夏井1251-7
交通アクセス●日本海東北自動車道「中条IC」より車で約25分
駐車場●普通車:50台
料金●高校生・一般 300円
●小・中学生 150円

問い合わせ先

問い合わせ先胎内自然天文館
電話番号0254-48-0150
メールアドレスtenmonkan@city.tainai.lg.jp

このページを見ている人におすすめの記事

このスポットの近くでできる体験プラン

村上・新発田エリアの体験プランを探す

このスポットから近い宿泊施設

下越(燕・三条・新津・新発田・村上)エリアの宿泊施設を探す
PR