ソトアソビソトゴハンin東山

そとあそびそとごはんいんひがしやま

キャンプの夜は焚き火を囲んでまったり!天体観測も楽しめる!

薪割りや火熾し・キッズクライミングなどアウトドア体験!昆虫観察や天体観測などの自然満喫ワークショップや防災体験・飲食ブースなど盛りだくさん!!身近な自然で遊び、美味しいご飯とクラフトビールを楽しもう!

【ワークショップ】体験料がかかるものもございます。
●薪割り体験●火熾し体験●マウンテンバイク●キッズクライミング(雨天中止あり)●焚き火体験  ※WEST長岡店
●昆虫観察●天体観測●天体望遠鏡作り体験(事前予約制です。お申込みはこちらをご覧ください) ※ビクセン・㈱浅野
●整体(22日のみ) ※お顔と体のトータルサロン ギューブ

【飲食ブース】※電気自動車から電気給電
10月22日(土曜日) 10時~19時、10月23日(日曜日) 10時~16時 ※キャンプ利用者向けに22日夜食・23日朝食メニュー一部提供あり
『フード&ドリンク』
●アロイ(アジア料理)●ゆめどり亭(炭火焼き料理)●Bali茶屋(バリ料理)●Ways(薪焼きpizza)●泉食堂マーボー亭(麻婆豆腐)
●WEST CAFE(BBQ)●ナガオカバル ルイージ(バルメニュー)●armonia(イタリアン)●ケセラセラ aka ナギ(ハンドドリップコーヒー)
●Melt(ホットサンド)
『クラフトビール』
●Heisei Brewing ●妻有ビール●Mitsuke Local Brewery ●醸燻酒類研究所●ナガオカ・クラフトビール・フェスティバル実行委員会など

【展示販売】
●最新アウトドアグッズ(チェア、タンブラー、シェラカップ、グラウラー等)※WEST長岡店
●天体望遠鏡、その他グッズ●キャンプで楽しめるボードゲームの体験販売●デジタルデドックスに似合う「はずる」の体験販売 ※ビクセン・㈱浅野
●キャンプが防災の備えに有効であることを示す展示とチラシ配布

【ソトアソビの後は温泉でさっぱり!】※協力:麻生田観音堂温泉「麻生の湯」
たっぷり遊んで食べて汗をかいて疲れた体に癒しの温泉を!会場と麻生の湯を無料シャトルで繋ぎます。
●22日(土曜日) 12時~21時 ●23日(日曜日) 12時~16時
①イベント会場→麻生の湯 ②麻生の湯→イベント会場 ③麻生の湯→長岡駅東口 ※90分に1本運行
※シャトルバスのご利用は入浴のお客様に限ります。
※入浴料がかかります。

基本情報

開催期間 2022年10月22日(土曜日)~23日(日曜日)
開催時間 日帰り利用:10時~16時
事前予約必要
住所新潟県長岡市栖吉町3300
交通アクセス【電車でお越しのお客様】
●上越新幹線「長岡駅」下車: 上越新幹線「東京駅」から約90分/「新潟駅」から25分
●長岡駅東口からタクシーで約20分

【車でお越しのお客様】
●「関越道・練馬IC」から約3時間
●「北陸道・新潟西IC」から45分/「上越IC」から50分
●「長岡IC」降りて約30分 駐車場800台(無料)
駐車場有り
料金【参加費】
●大人:300円
●小中学生:100円
●幼児無料
【キャンプ場利用】※スキー場内特設有料サイト限定区画オープン(テント付きプランあり)
1区画1,500円~(要予約)
※イベント期間中は東山ファミリーランドキャンプ場有料となります。
関連資料 「ソトアソビソトゴハンin東山チラシ」を見る
備考【ご来場のみなさまへ】
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために、ご来場の際はマスクを着用いただき、咳や発熱の症状がある場合はご来場をお控えください。屋外イベント会場内での飲食も可能になっておりますが、黙食のご協力をよろしくお願いします。また、未成年、運転される方へのアルコールの提供はお断りしております。また、荒天によりイベントが中止になる場合があります。

問い合わせ先

問い合わせ先ナガオカ・クラフトビールフェスティバル
電話番号090-5534-1076
関連サイト

このページを見ている人におすすめの記事

このスポットの近くでできる体験プラン

長岡・柏崎エリアの体験プランを探す

このスポットから近い宿泊施設

中越北部(長岡・柏崎・小千谷)エリアの宿泊施設を探す
PR