まちの駅&どまいち 春の物産フェア
まちのえきあんどどまいち はるのぶっさんふぇあ【同時開催!】「見附ブランド」認定候補品の『展示&人気投票』
全国のまちの駅からおいしいものが大集合!全国各地の特産品や、見附の逸品を販売!
全国各地のまちの駅から特産品が集結。
全国各地にある地域交流の場「まちの駅」と、見附のギフトショップ「どまいち」の物産フェアを開催します。
まちの駅の全国ネットワークを活用した、全国各地の特産品や全国から取り寄せた物産品や見附の逸品と市内外のまちの駅が集まり販売します。
ニイガタ姉さんがやってくる!「ニイガタ姉さんトークイベント」もあります!
その土地のおいしい物が集まるフェア。
富山県の花ます寿司、静岡県の浜松餃子、栃木県の宇都宮餃子、北海道の生干しシシャモ。
ほか、県外のまちの駅「ふくしま」(福島県)、「伊達」(福島県)、「鹿沼宿」(栃木県)が出店します。
他、スイーツ、見附市の名産品も揃う物産フェアです。
また、ガラポン抽選会【先着800本限定!】も行います。
会場内でお買い物500円毎ごとに抽選券を1枚進呈(、4枚集つめると1回のガラポンに参加できます。豪華景品が当たるチャンス!
(※抽選券の詳細につきましては、チラシを参照)
当日は、特製料亭弁当、見附野菜のお味噌汁、スイーツ詰合せセットの販売を数量限定にて販売しております。(※詳細は、チラシ参照)
ギフトショップ「どまいち」では、
物産フェアの当日店頭受付のご注文で、お届け先1件につき2,500円以上で送料無料のキャンペーンを実施いたします。
遠く離れたご家族、ご親戚に見附の自慢の逸品を贈りませんか。
この機会に、見附の「旨い」「すぐれもの」を取り揃えたどまいちをどうぞご利用ください。
電動車いすの試乗体験もあります!
ぜひ、「春の物産フェア」ネーブルみつけへお越しください。
\【同時開催!】「見附ブランド」認定候補品の『展示&人気投票』を同時開催!/
当日、来場者による人気投票を開催!
投票した方には、ガラポン抽選券を1枚進呈!
投票時間は、9時~13時。
抽選券4枚につき、ガラポン抽選会に1回参加できます。
・見附ブランドとは…
見附市には古くから培われた伝統文化や技術、恵まれた自然から生まれた豊かな食がたくさんあります。
そんな、見附の自慢の逸品を集めて「見附ブランド」として認定しています。
https://niigata-mitsuke-brand.jp/
【イベント内容】
・全国各地の物産品を集めた販売
・ニイガタ姉さんがやってくる!「ニイガタ姉さんトークイベント」
-時間:9:30~(約40分)
-会場:ネーブルみつけ内 市民交流サロン
・豪華景品「ガラポン抽選会」を開催します。(※先着800本限り)
・コラボ企画として、
-特製料亭弁当 11:00~販売開始
(割烹海老名・割烹角屋・グランドール四季亭 各店、数量限定)
-見附野菜のお味噌汁 12:00~販売開始(限定100食)
-スイーツ詰合せセット 13:00~販売開始
(泊屋菓子舗・餅あわづや・聴風庵・ガトーベニヤ 各店、数量限定)
・見附のギフトショップ「どまいち」・見附市特産品販売所「みらい市場」・見附市観光物産協会では、7出店者の販売も行います。
(米善醤油味噌製造合資会社、海産物 ねだち、金井食品、ガトーベニヤ、パン・ド・ネイブル、MEG CAFE 511、chocoa)
・ギフトショップ「どまいち」
物産フェアの当日店頭受付のご注文で、
お届け先1件につき2,500円以上で送料無料のキャンペーンを実施
通販サイト「どまいち」からも、商品をご覧いただけます。
※通販でのご注文は、キャンペーンは対象外
https://www.domaichi.com/

基本情報
開催期間 | 2023年3月12日(日) |
---|---|
開催時間 | 9:00~15:00 |
住所 | 新潟県見附市学校町1-16-15(市民交流センター ネーブルみつけ) |
交通アクセス | ・北陸自動車道「中之島見附IC」より4km、車で約10分 ・JR信越本線「見附駅」より1.6km、徒歩で約20分 |
駐車場 | あり |
料金 | 入場無料 |
ユニバーサルデザイン対応 | 車いす対応有 |
関連資料 | 「「まちの駅&どまいち 春の物産フェア」チラシ」を見る |

問い合わせ先
問い合わせ先 | まちの駅 ネーブルみつけ |
---|---|
電話番号 | 0258-62-7802 |
このスポットの近くでできる体験プラン
- 長岡・柏崎エリアの体験プランを探す
このスポットから近い宿泊施設
- 中越北部(長岡・柏崎・小千谷)エリアの宿泊施設を探す