胎内昆虫の家
たいないこんちゅうのいえ世界の昆虫標本と生態展示で子どもから大人まで楽しめます
2025年の開館は11月30日(日)までになります。
※12月1日(月)から冬季休館いたします。
来年は3月中旬からの開館予定となっております。
世界中から集められた昆虫標本、パネル、映像、ゲームなどを使って、昆虫の生態を分かりやすく紹介。
生態展示では日本の身近な昆虫たちと、世界のカブト・クワガタを時には手にとって触りながら体験できます。
チョウ園ではアゲハチョウにエサをあげる「エサやり体験」が人気です。
●主要展示品:昆虫の生態と標本類、知的ゲーム、ビデオ装置、昆虫の森2.8ha、常時2,500~3,000種約10,000頭展示
「見て、楽しんで、理解する」をテーマにしています。
チョウのエサやり体験の様子
基本情報
| 開催期間 | 2024年3月20日(水)~ |
|---|---|
| 住所 | 新潟県胎内市夏井1204-1 |
| 交通アクセス | ●JR羽越本線「中条駅」より車で20分 ●日本海東北自動車道「中条IC」より車で25分 |
| 駐車場 | ●普通車:50台 |
| 営業時間 | ●営業期間:4月~11月(12月~3月は冬季閉館) ●営業時間:9時~17時(入館は16:30まで) ●定休日:月曜日(但し祝祭日の場合は翌日) ※7月25日~8月31日は無休 |
| 料金 | ●一般 410円 ●小中学生 260円 ●団体(20名様以上) 一般310円/小中学生210円 ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳及び胎内市障害者控除対象者認定書をお持ちの方で手帳等の提示があった場合は使用料、入館料又は入園料が半額になります。(手帳に第1種、第1級の記載のある方及び胎内市の認定書をお持ちの方については、付き添いの方も1名半額となります。)その他詳細についてはお問い合わせください。 |
問い合わせ先
| 問い合わせ先 | 胎内昆虫の家 |
|---|---|
| 電話番号 | 0254-48-3300 |
| 関連サイト |
このスポットで開催するイベント・体験
- 胎内昆虫の家 チョウのエサやり体験 [] 第42回胎内星まつり2025 [2025年8月22日(金曜日)~8月24日(日曜日)]
このスポットの関連記事
- 自然に癒される
このスポットの近くでできる体験プラン
- 村上・新発田エリアの体験プランを探す
このスポットから近い宿泊施設
- 下越(燕・三条・新津・新発田・村上)エリアの宿泊施設を探す