12/16
水曜日
今週の食材:ル レクチエ

ル レクチエのアップサイドダウンケーキ

ル レクチエは焼き菓子にしても美味しくいただけます。甘い香りととろっとした食感は生とはまた違った味わいがあります。今回はホットケーキミックスを使い、フライパンで手軽に作れて見た目もおしゃれなケーキを作ります。

食材

塩引き鮭

ル レクチエ

フランス生まれの西洋なしで、明治時代に新潟市南区(旧白根市)の農家が苗を入手し、日本で初めて栽培されました。収穫してから1ヶ月かけて追熟され、皮が黄色に変わると食べごろです。滑らかな果肉と華やかな香りが特徴の西洋なしです。

movie

材料(2人分)

  • ル レクチエ

    1個(約350g)

  • <A>

  • てんさい糖

    大さじ1

  • オリーブオイル

    大さじ1

  • 1個

  • <B>

  • てんさい糖

    大さじ2

  • オリーブオイル

    大さじ1

  • 牛乳

    50ml

  • ホットケーキミックス

    100g(1カップ)

  • 紅茶の葉

    2g(ティーパック1袋分)

  • ピスタチオ

    適宜

作り方

  • 1 ル レクチエは皮をむき、4等分にカットし、芯を取り幅1cmほどのくし型に切る。
  • 2 フライパンにル レクチエ<A>のてんさい糖とオリーブ油を入れ火にかけ、蓋をして弱火で5分ほど煮る。蓋をとり、ル レクチエをきれいに並べる。
  • 3 ボウルに卵を入れて溶き、<B>のてんさい糖とオリーブ油、牛乳の順に加えて混ぜ、ホットケーキミックス、紅茶の葉を加えて混ぜる。
  • 4 フライパンの周りにオリーブ油(分量外)を薄くぬり、3を流し入れて生地をならし、蓋をして弱火で10分ほど焼く。表面が乾き、フライパンの周りの水分がとび、ケーキの縁に焼き色がついたら火を止める。楊枝を刺してドロッとした生地がついてこなければ焼き上がり。2~3分おき、蒸気を落ち着かせる。
  • 5 フライパンに大きめの皿をかぶせ、皿をしっかりおさえながらフライパンをひっくり返しケーキを取り出す。お好みでピスタチオをかけて完成。
  • アップサイドダウンケーキは焼き上がったらひっくり返して仕上げるケーキです。表面にくるフルーツが焦げないよう火加減は弱火にします。生地を焼くときは火が強いと焦げやすいので弱火で焼きます。焼いた翌日もしっとりと美味しくいただけます。砂糖は上白糖やきび砂糖などお好みの砂糖で代用可能です。紅茶は入れずプレーン味としても美味しくいただけます

master

家庭料理の達人

若木 ふよ子

フードコーディネーター

若木 ふよ子

旬を生かしたレシピ提案・商品開発等、佐藤智香子率いる「食のプロデュースチーム」です。

達人のいるお店

ワイオリキッチン

新潟県新潟市中央区

http://www.waioli-k.com

この達人の他のレシピ

pagetop