かんずりのまろやかな辛味はどんな料理にもよく合い、味を引き立ててくれます。今回はほくほくのじゃがいもにかんずりとベーコンのうまみをからめたジャーマンポテトを作ります。


かんずり
「かんずり」とは塩漬けのトウガラシを雪の上にさらしてあくを抜き、柚子や糀などと混ぜて発酵させたものです。新潟県妙高市に伝わる伝統調味料で、鍋料理の薬味のほか、さまざまな料理に使われます。
かんずり
小さじ1
じゃがいも
2個(300g)
玉ねぎ
1/4個
厚切りベーコン
50g
オリーブオイル
大さじ1
塩
ふたつまみ
パセリ(みじん切り)
適宜
<かんずりケチャップ>
かんずり
小さじ1/2
ケチャップ
大さじ2
家庭料理の達人

フードコーディネーター
旬を生かしたレシピ提案・商品開発等、佐藤智香子率いる「食のプロデュースチーム」です。
達人のいるお店

ワイオリキッチン
新潟県新潟市中央区
http://www.waioli-k.com
 茄子と鶏肉の塩麹甘酢だれ
茄子と鶏肉の塩麹甘酢だれ 枝豆とあさりの旨味ごはんガーリックオイル風味
枝豆とあさりの旨味ごはんガーリックオイル風味 やわ肌ねぎと卵の米粉グラタン
やわ肌ねぎと卵の米粉グラタン 秋の味噌ケークサレ
秋の味噌ケークサレ かきのもとと柿の梅マリネ
かきのもとと柿の梅マリネ 和梨ドレッシングの豚しゃぶサラダ
和梨ドレッシングの豚しゃぶサラダ 季節のタレカツ丼
季節のタレカツ丼 マッシュ里芋ハンバーグ
マッシュ里芋ハンバーグ お麩チリソース
お麩チリソース れんこんのひき肉納豆サンド
れんこんのひき肉納豆サンド 柿のフルーツサンド2種
柿のフルーツサンド2種 豚肉のトマトクリーム煮
豚肉のトマトクリーム煮 塩引き鮭の手作りがんも
塩引き鮭の手作りがんも ル レクチエのアップサイドダウンケーキ
ル レクチエのアップサイドダウンケーキ 韓国風にいがた和牛肉じゃが
韓国風にいがた和牛肉じゃが ひとくちフルーツ大福
ひとくちフルーツ大福 栃尾油揚げとキャベツナのカレーマスタード焼き
栃尾油揚げとキャベツナのカレーマスタード焼き きのこの万能作りおきおかず3種
きのこの万能作りおきおかず3種 かぐら南蛮みその坦々うどん
かぐら南蛮みその坦々うどん 南蛮エビの塩麹タルタル&米粉フリット
南蛮エビの塩麹タルタル&米粉フリット そば屋風カレー南蛮つけ蕎麦
そば屋風カレー南蛮つけ蕎麦 かんずりのピリ辛ジャーマンポテト
かんずりのピリ辛ジャーマンポテト 甘酒だれのブリの手ごね寿司
甘酒だれのブリの手ごね寿司 越後姫ソースのあんみつ&いちごみるく
越後姫ソースのあんみつ&いちごみるく 雪下にんじんのアジア風チキンライス
雪下にんじんのアジア風チキンライス 山菜とエビのエスニック風ナムル
山菜とエビのエスニック風ナムル アスパラガスと新じゃがのチーズおやき
アスパラガスと新じゃがのチーズおやき そら豆の鯛めし
そら豆の鯛めし きゅうりのやみつき冷水餃子
きゅうりのやみつき冷水餃子 季節野菜といちごのベニエ 藻塩添え
季節野菜といちごのベニエ 藻塩添え 豚こまボールの香ばし生しょうゆソテー
豚こまボールの香ばし生しょうゆソテー ひとくちおはぎ
ひとくちおはぎ トマト梅だれと牛肉のおかずサラダ
トマト梅だれと牛肉のおかずサラダ とうもろこしとホタテのパセリバターライス
とうもろこしとホタテのパセリバターライス なすと栃尾油揚げの冷し鉢
なすと栃尾油揚げの冷し鉢 桃のデザートグラタン
桃のデザートグラタン 照り焼きチキン米粉ピザ
照り焼きチキン米粉ピザ フローズンミルクバー
フローズンミルクバー 巨峰の水ようかん
巨峰の水ようかん