1/30
土曜日
今週の食材:かぐら南蛮みそ

かぐら南蛮みそとからし菜の玄米チャーハン

伝統的な唐辛子「かぐら南蛮」。旬は夏から秋ですが、かぐら南蛮みそにしておくと保存性も高まりいつでもいただけます。特に辛いのは種とその周辺なのでお好みの辛さに合わせて加えましょう。

食材

かぐら南蛮みそ

かぐら南蛮みそ

かぐら南蛮とは見た目はゴツゴツとしたピーマンで、中身はトウガラシという独特の野菜で、新潟県長岡市の伝統野菜です。これを細かく刻んで、味噌や酒、みりんと練り合わせて加熱してつくります。ご飯にも、酒のつまみにも、鍋の薬味にも使われます。

movie

材料(2人分)

  • かぐら南蛮みそ

    大さじ1~

  • イカ

    1ぱい(300g程度)

  • からし菜(なければ青菜)

    20g

  • にんにくのみじん切り

    1片分

  • 炊いた玄米ご飯

    お茶碗2膳分

  • 塩こしょう

    適量

  • クコの実

    10粒

  • サラダ油

    大さじ1

作り方

  • 1 イカは内臓を取り、1cmの輪切りにする。
  • 2 からし菜は一口大に切る。
  • 3 フライパンにサラダ油を入れ、にんにく、イカを入れて焼く。
  • 4 玄米ご飯を加え炒める。
  • 5 かぐら南蛮みそを加え、塩こしょうで味を調える。
  • 6 からし菜を加え、さっとからめて火を止める。
  • 7 水に浸して戻しておいたクコの実を散らして完成。
  • ピリッと辛い「かぐら南蛮みそ」は、刻んだ「かぐら南蛮」に、みそ、酒、みりんで調味して作る伝統的な調味料です。何かにつけて食べるのも美味しいですが、今日はチャーハンの味付けに使いました。すでにいろんな味が含まれているので簡単に味が決まります。「調味料」としての活用もおすすめです!

master

野菜料理の達人

佐藤 智香子

料理研究家

佐藤 智香子

旬を生かしたレシピ提案・商品開発等、佐藤智香子率いる「食のプロデュースチーム」です。

達人のいるお店

ワイオリキッチン

新潟県新潟市中央区

http://www.waioli-k.com

この達人の他のレシピ

pagetop